トピックス
ニュース
第6回IIBCエッセイコンテストで学校奨励赏を受赏しました
2014年12月12日
- 高校
このコンテストは、TOEICを運営している国際ビジネスコミュニケーション協会が主催し、高校生の異文化コミュニケーションを啓蒙する目的での英作文コンテストです。審査員は、立教大学教授 松本茂先生、桜美林大学教授異文化経営学会会長 馬越恵美子先生、公益財団法人AFS日本協会理事?事務局長 高田 祐三さん、ジャパン?インターカルチュラル?コンサルティング 社長 ロッシェル?カップ さんと各界で活躍する人たちばかりです。
本校では英语教育の一环で、校外活动への取り组みも积极的に参加しています。奥谤颈迟颈苍驳を学ぶ高校Ⅲ年生有志によるコンテストへの応募を行ったところ、22名の生徒が参加し、そのうち2名(福田响子さん、石曽根毅さん)が本选に出场し学校奨励赏を受赏しました。今回のテーマは昨年と同様「私にとっての身近な异文化」で、エッセイを书くことを通して生徒が自分を见つめなおす良い机会となりました。奥谤颈迟颈苍驳の授业では、A4サイズの原稿用纸1枚の课题英作文が毎时间あり、エッセイに対する苦手意识を取り除くよう指导していますので、今回のテーマにもスムーズに进行することができました。来年はより多くの生徒の参加を期待できます。
