暗网禁区

トピックス

ニュース

1学期始业式を実施

2022年04月09日

  • 中?高
  • 学校行事

 4月7日、2022年度1学期始业式を実施しました。前日入学した中1?高1学年だけが鵜澤総明ホールに集まり、その他の学年は各ホームルームと中継をつなぐ形で行われました。
 训辞の中で安藏伸治校长は、全校生徒とともに新入生を歓迎すると同时に、新入生も含めた学校全体でこれまで続けてきた新型コロナウィルス対策を継続していくように呼びかけました。また、ウクライナ情势について触れながら、歴史的に繰り返される人间の邪悪な面を直视し、リアルタイムで様々な情报が手に入る今日でこそ、自分の头で考えることを促しました。そして、この変化の激しい国际情势のなかで、将来、生徒たちがどう生きて、日本がどう进んでいくべきか、学校生活のなかでも考えていってほしいと述べました。
 次に、本年度に着任した新任教员の绍介も行われました。松井教諭(国语科)、远藤教諭(英语科)、鹤丸教諭(技术科)、小川讲师(养护)、柴田讲师(数学科)、関讲师(英语科)、福田讲师(英语)、上久保讲师(英语科)、城之内讲师(理科)、原田讲师(理科)が着任し、远藤教諭が代表して挨拶をしました。校歌を全员を聴いた后、始业式は终了しました。
 引き続き、新生徒会长?副会长の任命式が行われ、宿波生徒会长(高2)、清原副会长(高2)、迫田副会长(中3)に任命状が手渡され、3人は全校生徒に向かって挨拶をしました。宿波会长は、「前会长から託されたプレッシャーを感じつつ、次期会长に同じくらいのプレッシャーを与えられるくらいの成果を上げていきたい」と意気込みを语りました。
 表彰式では、昨年度、高1情报科で応募したトゥワイス?アウォード2021の入赏チームが表彰を受けました。
 诸连络では、文化祭準备委长の皆川さん(高2)、球技大会準备委员长の早瀬さん(高3)、协议会选挙委员长の藤木さん(高2)からそれぞれの行事についての连络ありました。
 また、春休みに実施された2つの校内英語研修(English Shower Program?English Empowerment Program)の報告も行われました。
 休憩后には、新入生を歓迎するための対面式?新入生歓迎会が开かれました。対面式は、例年は全校生徒がホールで対面を果たすのですが、今年は在校生代表の宿波生徒会长と新入生度代表の柏さんが挨拶をする形で行われました。新入生歓迎会は、いくつかの団体がステージでパフォーマンスを行いホール全体で盛り上がり、新入生が明治の一员になったことを実感するイベントです。しかし、例年とは异なり、事前に生徒会本部が収録した応援指导班や吹奏楽班などの歓迎动画を上映する形で実施されました。少し寂しくはありますが、新入生のために作られた动画は迫力満点のものでした。

【表彰内容】
?情报科(2021年度高1)
 第12回 トゥワイス?アウォード『企業インターンワーク』部門 企業賞
  ?江崎グリコ赏
  「混沌の覇者【田辺】」(竹内さん、平冈さん、田辺さん、长井さん)
  ?森永乳业赏
  「からあげ。」(田岛さん、渡边さん、杉山さん、津岛さん)
  ?碍顿顿滨优秀赏
  「锅堤清河」(渡部さん、清原さん、堤さん、川田さん)
  ?明治优秀赏
  「ゆとりですがなにか」(早川さん、山田さん、加藤さん)
  ?ローソン优秀赏
  「movements 」(山下さん、乾さん、梶野さん)
  ?森永乳业奨励赏
   「俺ら」(上田さん、本田さん、金田さん、兵头さん)

训辞をする安藏校长

挨拶する远藤教諭

挨拶する宿波副会长

挨拶する清原副会长

任命状を受ける迫田副会长

トゥワイス?アウォード受赏チームの代表者のみなさん

春期校内英语研修の报告

新入生歓迎会の一コマ

関连トピックス