暗网禁区

トピックス

ニュース

2学期终业式の実施

2022年12月26日

  • 中?高
  • 学校行事

 12月24日、2学期终业式が実施されました。当初は文化祭に引き続き、全学年が鵜泽総明ホールに集合して実施される予定でしたが、新型コロナウイルスの感染状况を考虑して、中学のみホールに集合し、高校生は各ホームルームから参加するという形になりました。
 训辞において、安蔵校长は、文化祭などの学校行事などが通常の形に戻っていく中で、勉学と両立しながらさまざまな活动に努力したことを労いました。ただ、新型コロナウイルスやインフルエンザの流行はいまだに続いており、冬休み期间も自分ことだけではなく周りの人たちへの影响を考えながら、感染対策を続けてほしいと诉えました。
 また、生徒たちが毎年制作している生徒会誌『过程』编集部からのアンケート项目「最近気になる时事问题」に答える形で「中国の新型コロナ政策の転换」について话しつつ、意思决定の际に心掛けることを生徒たちに伝えました。18~19世纪に活跃した哲学者のジェレミー?ベンサムの「最大多数の最大幸福」という言叶を引用しながら、物事を决める际には、自分のことだけを考えるのではなく、组织全体ひいては社会全体の幸せを考えて行动できる人物になっていってほしいと诉えました。
 続く表彰式では、教科、班?部活动、校内コンクールなど13の表彰が行われました。
 生徒指导主任からの连络に引き続き、生徒会长の宿波さん(高2)からは、クラブバッグ运用に関するルールの遵守についてのお愿いが、中学副会长の迫田さん(中3)からは2学期に実施したペットボトル?キャップ回収の协力への感谢が述べられました。

【表彰一覧】
?国语科
 第14回 明治大学文学部 読书感想文コンクール 优秀赏
  高校3年生 26名
  高校2年生 2名

?国语科?情报科
 第13回いっしょに読もう!新闻コンクール 入选
  検本爱実さん(高1)
  田辺结渚さん(中3)

?情报科
 滨罢梦コンテスト2022 実行委员长赏 
  チーム名「アドラ40」
  叁嶌阳大さん(高3)、森川苍空さん(高3)、佐藤友哉さん(高3)、野神优歌さん(高3)

?公民科
 令和4年度 税に関する高校生の作文 武蔵府中税务署长赏 
  石井优香さん(高3)

?数学科
 校内计算検定1级 
  铃木启太さん(中3)、假谷麻心さん(中3)

?水泳部
 东京都高等学校新人水泳竞技大会 男子100mバタフライ 第1位 
  髙尾彬里さん(高2)
 东京都高等学校新人水泳竞技大会 男子50尘背泳ぎ 第5位 
  远藤树さん(高2)
 第6回 东京都十二中学校対抗水泳竞技大会 男子50尘自由形 第1位?男子100尘自由形 第1位 
  田中充生さん(中3)

?ダンス部
 第10回小中学生ダンスコンクール东日本大会 中学生部门 学校参加の部 银赏?审査员奨励赏

?映画部
 第16回高校生フィルムコンテスト颈苍映画のまち调布 优秀赏

?柔道部
 东京都高体连第四支部 新人大会 60办驳级 3位 
  安田贤司さん(高2)
 调布市民体育祭 一般二段の部 準优胜 
  佐々木悠人さん(高3)
 文京区民体育祭 一般无段の部 优胜 
  星野裕哉さん(高1)

?男子硬式テニス部
 第72回世田谷区民大会(中高生の部) 优胜 
  樱井洸平さん(高2)

?剣道部
 第69回文京区民剣道大会 高校生女子の部 準优胜 
  小野岛红捺さん(高1)

?バドミントン部
 第62回调布市民体育祭2?3年生 女子ダブルス 
  第叁位 神萌々香さん(中3)?中原瑠海さん(中3)ペア
  第叁位 林ゆめ乃さん(中2)?今村杏奈さん(中2)ペア

?新スクールバス?ラッピング?デザイン?コンクール 优秀赏 
  小久保文太さん(高3)、牧野元贵さん(中1)、周雅琪さん(高3)、长坂优甫さん(高1)、田口结子さん(中1)、长谷川结南さん(中1)、松野碧莉さん(中1)、近藤优美さん(中1)

训辞をする安藏校长

明治大学文学部読书感想文コンクール优秀赏を代表して表彰される篠田さん(高3)

校内计算検定で1级を获得した假谷さんと铃木さん(ともに中3)

新スクールバス?デザインの原案を制作した牧野さん(中1)と小久保さん(高3)

関连トピックス