トピックス
ニュース
新闻班 善光寺?小布施研修旅行
2023年08月09日
- 中?高
- 班?部活动
.jpg)
新闻班では、7月16?17日の连休を利用して、长野県方面への研修旅行に出かけました。早朝の东京駅に集合し、北陆新干线で一路长野へ。早速、路线バスでその日お世话になる宿坊の常智院さんに荷物を置かせていただきました。
初日の午前は、小规模ながら个性的な取り组みで知られる城山动物园さんに伺いました。饲育员の方々から环境エンリッチメントの取り组みや小规模动物园ならではの工夫などについてお话を伺いました。善光寺近辺でグループごとに昼食をとった后、ガイドさんのご案内のもと善光寺を参拝しました。ご本堂はもちろんお戒坛巡りや资料馆の资料などについて解説をしていただきました。特に、お戒坛巡りは、真っ暗闇のなかで无の境地に近づく贵重な体験ができました。再びの自由行动の后、宿坊に戻り、精进料理を顶きました。住职のお母様を中心に腕によりをかけた精进料理は、そのイメージを覆すほどのおいしさでした。その后、翌日の小布施街歩き班别研修の计画を立て就寝しました。お寺ということで立派な仏坛があり、また、障子とふすまのみで隔てられ、互いの生活音を感じる伝统的日本家屋での一日は、生徒たちには贵重なものでした。
翌朝は5时10分に集合し、善光寺のお朝事见学に出ました。常智院住职のご案内で仲见世の见どころを绍介を顶いたのち、大勧进近くで御贯主様からのお数珠顶戴を体験しました。その后、ご本堂に入り、天台宗と浄土宗のお朝事を见学しました。宿に戻り、朝食も精进料理をおいしく顶きました。
8时过ぎには小布施に向けて出発。善光寺下駅から长野鉄道で小布施を目指しました。9时に小布施に到着、小布施イノベーション贬鲍叠さんにアレンジをお愿いし、まず商工会议所の会议室で小布施町の街づくりについて讲义をしていただきました。その后、実际に街を歩きながらその特徴をガイドしていただきました。ガイドの后は班别に小布施の街を散策し、栗ご饭やモンブランなど名产の栗を使った料理も堪能しました。14时ごろ小布施を后にして长野駅から新干线で帰京しました。
一泊二日という短き时间でしたが浓密な取材旅行となりました。事前に访问先等を企画?アレンジし、质问を準备し、それに基づきながら现地で取材を行う経験を积めました。合宿特集号に反映させるとともに、今后の校内新闻の充実につなげていきたいと思います。
.jpg)
事前のオンラインでの打ち合わせ
.jpg)
善光寺のお朝事见学に向かう参道
.jpg)
小布施町での讲义
.jpg)
小布施町での街歩き