トピックス
ニュース
紫紺祭広报企画その10~中学学年展示~
2023年09月22日
- 中?高
- 学校行事
明日からの2日间、4年ぶりに来场制限のない本来の紫紺祭が戻ってきます。多くの方々のご来场をお待ちしておりますので、お気をつけてお越しください。本日は文化祭準备日で、生徒たちは紫紺祭に向けてラストスパートをかけています。
紫紺祭には様々な企画がありますが、ここでは中学の3学年が準备をしている「学年展示」について绍介します。明治中学校の学习成果や学校の雰囲気がよく伝わる展示ですので、ご来场の际にはぜひ足を运んでください。中学の学年展示は2阶狈栋(北栋)の3教室で行われています。
中1学年は初めての紫紺祭ですが、林间学校に続き「チームビルディング」をテーマとした展示を行います。林间学校で登った山の模型や林间学校での「実体験」を来场者の方々にも体験していただく企画なども準备しています。
中2学年では、「中2の现在地」というテーマを掲げ、学习成果に加えて、移动教室で访れた小田原城の模型や生徒たちの絵马などが制作されています。久能山东照宫を访れたことから、おみくじもつくっています。ぜひ运试しをしてみてください。
そして、中学の集大成となる中3学年の学年展示。修学旅行や3年间取り组んできた探究学习などをテーマとした展示を準备しています。そんな中3学年の学年展示委员にインタビューをしました。
蚕:学年展示委员をやろうと思った理由は何ですか?
础:中2の顷、自ら进んで学年展示をボランティア的に手伝っていました。その际に、言い方は悪くなりますが、あまりまとまっていないのではないかと痛感し、今年は同じことを繰り返さないように自分がまとめていかなくてはという使命感があったからです。
蚕:学年展示の準备で苦労したことは何ですか?
础:修学旅行の内容をまとめた册子や探究という学习活动を、どうしたら来场者に上手く伝えられるかを深く考えました。その分、凝った作品になっているのでぜひ见てほしいです。
蚕:学年展示委员のやりがいは何ですか?
础:一人で作业をするのではなく、皆で一つの目标に向かって协力し合うことで団结力を感じることができます。また、文化祭が终わった后に「良く顽张った」と仲间と言い合えることで、さらに达成感を感じられるのではないかと思います。
蚕:见にきてくれる方々にメッセージをお愿いします。
础:自分达が中学で过ごした叁年间の集大成を见せられる贵重な展示になるため、思う存分皆さんに楽しんで见てほしいと思います。
ぜひ明治中学校の学年展示をご覧ください!
.jpg)
.jpg)