トピックス
ニュース
高2 高大連携講座
2024年04月18日
- 高校
- 教育?进路
4月17日、高2年生を対象とした高大连携讲座が本格的にスタートしました。昨年度からは高2前期と高3后期に分离されて実施されている高大连携讲座。高2前期では、毎週、明治大学10学部のうち一つの学部の先生の授业を受讲し、その学部の研究内容や特徴などを学びます。10学部すべてを受讲することで、より适切な进路选択へとつなげ、また、多様な学问を学ぶことで幅広い教养を身に付けようとするものです。今年度の高校3年生から始まる高3后期では、自分が志望する学部ごとに分かれて、大学入学前の準备、そして先取り学习を行っていきます。
この日は、高2の7クラスにそれぞれ农学部、経営学部、法学部、国际日本学部、総合数理学部、情报コミュニケーション学部、商学部の先生にお越しいただき、多様な讲义が展开されました。来週以降、政治経済学部、文学部、理工学部の先生方にもお越しいただき、各クラスで讲义をしていただきます。高校2年生の生徒たちは、毎週、通常の授业の枠组みの中で大学の学びを実体験し、大学进学を见据えた勉学に取り组んでいきます。
この日は、高2の7クラスにそれぞれ农学部、経営学部、法学部、国际日本学部、総合数理学部、情报コミュニケーション学部、商学部の先生にお越しいただき、多様な讲义が展开されました。来週以降、政治経済学部、文学部、理工学部の先生方にもお越しいただき、各クラスで讲义をしていただきます。高校2年生の生徒たちは、毎週、通常の授业の枠组みの中で大学の学びを実体験し、大学进学を见据えた勉学に取り组んでいきます。
.jpg)
.jpg)