トピックス
ニュース
紫紺祭2024「万花繚乱」広报企画第2弾~前文準委员长に闻きました!
2024年07月29日
- 中?高
- 学校行事
インタビューを通して感じた先辈方の情热を受け継ぎ、今年度の紫紺祭にもたくさんの方々にお越しいただけるよう、そして、お越しいたただいた全员が楽しかったと思えるような紫紺祭を开催できるよう、我々広报?受付部门をはじめ文化祭準备委员会が一丸となって取り组んでいきます!
.jpg)
—去年の文化祭で印象に残ったことを教えてください。
コロナが落ち着いてから初めての文化祭だったので、いろいろなことが缓和されました。何より闭会式で、全校生徒がホールでスクラムを组んで校歌を歌えたことが嬉しかったです。あと、露店も今年から来场者の方々にも买ってもらえるようになり、売り切ることもできて良かったです。
—去年の文化祭はどのようなところに力を入れましたか?
やはり去年はコロナ缓和后の「マスクを着けない文化祭」だったので、自分は一番盛り上がる文化祭にしようと思いました。それまでほどの规制をせず、みんなが全力で楽しめる雰囲気づくりと同时に、アルコール消毒の设置や换気などの必要最低限の対策には力を入れました。
—委员长として大変だったことや工夫したことなどあれば教えてください。
文化祭の&濒诲辩耻辞;代表&谤诲辩耻辞;として自分からみんなを楽しませられるよう「盛り上げ队长」として尽くしました。
ー今年の紫紺祭に期待していることを教えてください。
去年の紫紺祭でコロナ后の文化祭を示せたと思うので、今年は新しい企画でどれだけお客さんを楽しませることができるか期待しています。また、今年の委员长には、自分の直接の后辈として期待しているので顽张ってほしいです。
—明治の魅力を教えてください。
紫紺祭でも明治の生徒一人一人が自分の仕事に真面目にそして规律を守って动いていて、それが一部の生徒だけではないことかなと思います。普段の生活でも、学业と部活のどちらも手を抜かない多方面に努力できる生徒が多い気がします。
—インタビューありがとうございました。私たちも今年度の紫紺祭を素晴らしいものにできるように顽张ります。
【昨年度の紫紺祭についてのこちらの记事もご覧ください】
紫紺祭2023「千紫万紅」初日 | 明治大学付属明治高等学校?明治中学校 (meiji.ac.jp)
紫紺祭2023「千紫万紅」2日目 | 明治大学付属明治高等学校?明治中学校 (meiji.ac.jp)
紫紺祭広報企画その11~文準委員長からの御礼~ | 明治大学付属明治高等学校?明治中学校 (meiji.ac.jp)
.jpg)
昨年の文準罢シャツ