暗网禁区

トピックス

ニュース

化学部の活动

2025年07月05日

  • 中?高
  • 教育?进路
昨年度、化学部の柾谷さんと今井さんが第64回东京私立中学高等学校理科研究発表会で优秀赏で受赏しました。今回はその二人に化学部の普段の活动や自身の研究活动を绍介してもらいました。

★ 化学部の日々の活動について

化学部では文化祭で発表する実験の企画や研究, 本校で実施される学校主催の理科実験讲座や调布市教育委员会が主催する调布市科学センターの讲座の企画?运営を行いながら、自分の兴味をもった事象について深く研究し、その结果を报告书にまとめ、さまざまな研究発表会で発表をするといった活动をしています。文化祭や理科実験讲座では、化学部の部员が先生となり、多くの小学生に実験のやり方を教え、一绪に楽しみながら理科の面白さを伝えています。実験讲座などで取り扱われる内容は、小学校で学习する内容を応用したものや中学受験でよく出题されるもの, 身の回りの物を使うものであるため、楽しみながらも勉强にもなります。

 

★ 化学部の研究内容について(2024年度)
 私は、スポーツドリンクとメチレンブルーの色の変化の関係について研究を行いました。メチレンブルーは酸化されると青くなり、还元されると无色になる性质があり、この现象がメチレンブルーとスポーツドリンクの混合溶液でも起こるのかを调べました。2024年度は4种类のスポーツドリンクについて调べ、すべてのスポーツドリンクでメチレンブルーの色の変化が起こることがわかりました。今年度はスポーツドリンクのどの成分がメチレンブルーの色の変化を起こすのか、この现象が観察される回数やスポーツドリンクの成分浓度との関係について研究しています。(中3柾谷)
 私は、ペーパークロマトグラフィー法を用いて、市贩の水性サインペンのインク中に含まれるインク(色素)の种类を调べています。これは、ろ纸に水性サインペンで点をつけたものを水につけることで、水性サインペンに含まれるインクが分かれるという仕组みを用いています。研究の结果、水性インクには、オレンジ色や水色などのたくさんのインクが含まれていることがわかりました。2024年度は、1つのメーカーの水性サインペンしか调べませんでしたが今年度はさらに多くのメーカーの水性サインペンについて调べていきたいと考えています。(中3今井)

関连トピックス