暗网禁区

トピックス

ニュース

1学期始业式の実施

2025年04月09日

  • 中?高
  • 学校行事

 4月8日、前々日に入学した新入生も加えて、第1学期始业式が実施されました。
 井家上哲史校长は训辞の中で、40年前に校长自身が邮政省(现総务省)の研究所に着任した顷の青函トンネル开通や民営化された狈罢罢の発足、男女雇用机会均等法の成立といった社会的出来事を振り返りつつ、科学技术が日々进化し女性の社会进出が当たり前になった现代社会では、文系でも数理的能力、理系でも言语能力といった幅広い学びが必要不可欠であると述べました。そして、校长が「全方位型人材育成」と呼ぶ本校の教育环境のなかで、生徒たちがそのような力を磨いていけるように教职员一丸となって支援していくので、生徒たちも楽しみながらも充実した一学期を送り、终业式ではさらに成长した姿を见せてほしいと全生徒に呼びかけました。
 続く新任教諭绍介では、本年度着任した前田教諭(英语科)、村井讲师(国语科)、内山讲师(社会科)、岩崎讲师(社会科)、大熊讲师(英语科)、石田讲师(体育科)、山口讲师(家庭科)が绍介されました。代表して前田教諭からは、この大学付属校且つ中高一贯校という环境を活かして、友人関係を深めてほしい、新たなことに果敢にチャレンジをしてほしい、そのために全力でサポートをしていくとの挨拶がありました。
 始业式后には、生徒会长?副会长任命式があり、沟口生徒会长、スティアワン副会长、副岛副会长の3名に任命状が手渡されました。また、表彰式では、英语科、情报科、中学野球部、スキー部、バスケットボール部が表彰されました。诸连络として、前岛高校生徒指导主任からのお话に続き、生徒会から、任命されたばかりの生徒会长?副会长のあいさつと抱负、そして、高校スポーツ大会準备委员长、文化祭準备副委员长の连络やお愿いがありました。
 最后に、春休みに国内外で実施された多くの研修のなかから、スピーチ?コンテストやプレゼンテーション?コンテストでファイナリストになった生徒たちが参加したアメリカ?ニューヨーク研修とニュージーランド?オークランド研修について参加生徒が报告をしました。
 休憩の后、生徒会が主催する新入生と在校生の対面式、そして、吹奏楽班、応援指导班のステージをメインとした新入生歓迎会が実施されました。圧巻のステージのなか、新入生の中にはその迫力に圧倒される生徒もいましたが、明治の一员となったことを强く自覚する时间になりました。
 
【表彰项目一覧】
?英语科
 ?オックスフォードビッグリード2025 佳作
?情报科
 ?第15回トゥワイス?アウォード 碍顿顿滨奨励赏
                 优秀赏(全国大会出场)
                 优秀赏(全国大会出场)兼ベストプログレス賞
?中学野球部
 ?第14回春季わかば杯 优胜
?スキー部
 ?令和6年度东京都高等学校総合体育大会 选考会大回転竞技男子第1位、第2位
                      選考会大回転競技女子第1位、第3位
                      本大会大回転競技女子第6位
 ?令和7年度东京都高等学校春季スキー大会 回転竞技女子第6位
?バスケットボール部(高校男子)
 ?第21回明治大学付属叁高等学校バスケットボール大会 优胜
 

任命状を受け取る生徒会长?副会长

海外研修の报告

関连トピックス