暗网禁区

Go Forward

震災に立ち向かう 夏期節電対策 節電対策部会長(財務担当常勤理事)?橋口 隆二

このたびの东日本大震灾で、被灾された方々に、心からお见舞い申し上げますとともに、一日も早い復兴をお祈りいたします。この灾害により、东京电力管内で、今夏の电力供给が大幅に不足する问题で、政府の「电力供给対策本部」は、工场、大学など大口需要家に対し、瞬间最大使用电力の削减幅を、15%に决定した旨公表しました。适用期间および时间は、7月1日より9月22日までの平日の9时から20时までとされています。

これに対応するため本学は、统括防灾本部(长堀守弘本部长=理事长)の下に、节电対策部会を设置し、骏河台?和泉?生田と付属高等学校?中学校の调布を含む4キャンパスで具体的対応策を策定する事となりました。电力使用の割合が比较的高い空调设备の节电を重点に、照明设备の使用割合、消灯による节电。エレベーター、パソコン、OA机器の操作工夫による节电。また、クール?ビズ、阶段の昇降、こまめな消灯など、人的行為による节电も一人ひとりが心掛けていただきたい。その他、节电部会は、大学の社会的责任として多様な対策を计画していきます。

学生、教职员の皆さまには、ご不便をかけますが、主旨ご理解のうえ、ご协力をお愿い申し上げます。