本学は1月23日、创立130周年记念事业として进めてきた施设整备计画のうちの一つで、骏河台C地区(旧11号馆跡地)に建设した『グローバルフロント』の竣工式を执り行った。竣工式には、日髙宪叁理事长、福宫贤一学长はじめ大学役员?役职者、长堀守弘前理事长、纳谷广美前学长ならびに建设関係者、地元町会长らが多数列席。太田姫稲荷神社の神职による神事式に続けて、1阶モニュメントおよび17阶の壁画の除幕と、制作者ならびに建设関係者への感谢状赠呈を行った。
神事に続き、1阶エントランスに设置されたモニュメントの除幕が、制作者の宫田亮平氏、日髙理事长、福宫学长によって行われた。このモニュメントは『飞翔の时』と命名され、「上昇する明治大学のイメージを大事に“V”のようなデザインにし、ビクトリーとして学生や研究者が世界に飞び立つようなイメージ」という制作主旨のとおり、力强い作品となっている。
17阶は、镜によってユートピアを描いた、世界の国々が交流し希望の空へ羽ばたいて行くビジョンを表现した「TRANS BIRDS」と命名された作品で、制作会社である织絵の作山忠社长、制作者の船井美佐氏、日髙理事长、福宫学长によって除幕された。このアート作品は、世界地図の上をさまざまな「とり」が羽ばたくデザインとなっていて、明治大学の学生や研究者が世界に羽ばたくイメージと重ねている。
「GLOBAL FRONT」グローバルフロントの建设にあたり、法人理事や関係部署の教员役职者が委员となる骏河台C地区教育研究施设推进协议会で「世界に発信する最先端の研究拠点と陶冶の场」をコンセプトとした新教育?研究栋の建设协议を进める中で、この建物コンセプトにふさわしいモニュメントを设置することが决定され、1阶に东京艺术大学长である宫田亮平氏のモニュメントを、17阶に现代美术作家の船井美佐氏の镜による壁画が设置されることになった。
施设见学会の后、直会であいさつに立った日髙理事长は、建设関係者らへ谢辞を述べた上で、「このグローバルフロントが、世界トップクラスの教育?研究の拠点になるために、全学を挙げて取り组むことを心から念愿し、誓いの日にする」と力强く宣言した。
続いてあいさつした福宫学长は、骏河台キャンパスの建物を「教育栋としてのリバティタワー、社会贡献を展开するアカデミーコモン、そして大学の根源である研究活动の拠点となるグローバルフロント」とそれぞれにシンボリックな役割を持つことを説明した上で、「グローバルフロントは、社会の要请、复雑な课题に、大学として论理的な解决策を示すことが使命。それにより本学は、次代を拓き、世界へ発信する大学になると确信している」と述べた。
グローバル化する時代の先進的研究拠点を目指して建設された「グローバルフロント」には、人文?社会系の大学院、研究?知财戦略机构、国际连携机构が移転し、4月より利用が開始される。
【関连记事8?9面】
神事に続き、1阶エントランスに设置されたモニュメントの除幕が、制作者の宫田亮平氏、日髙理事长、福宫学长によって行われた。このモニュメントは『飞翔の时』と命名され、「上昇する明治大学のイメージを大事に“V”のようなデザインにし、ビクトリーとして学生や研究者が世界に飞び立つようなイメージ」という制作主旨のとおり、力强い作品となっている。
17阶は、镜によってユートピアを描いた、世界の国々が交流し希望の空へ羽ばたいて行くビジョンを表现した「TRANS BIRDS」と命名された作品で、制作会社である织絵の作山忠社长、制作者の船井美佐氏、日髙理事长、福宫学长によって除幕された。このアート作品は、世界地図の上をさまざまな「とり」が羽ばたくデザインとなっていて、明治大学の学生や研究者が世界に羽ばたくイメージと重ねている。
「GLOBAL FRONT」グローバルフロントの建设にあたり、法人理事や関係部署の教员役职者が委员となる骏河台C地区教育研究施设推进协议会で「世界に発信する最先端の研究拠点と陶冶の场」をコンセプトとした新教育?研究栋の建设协议を进める中で、この建物コンセプトにふさわしいモニュメントを设置することが决定され、1阶に东京艺术大学长である宫田亮平氏のモニュメントを、17阶に现代美术作家の船井美佐氏の镜による壁画が设置されることになった。
施设见学会の后、直会であいさつに立った日髙理事长は、建设関係者らへ谢辞を述べた上で、「このグローバルフロントが、世界トップクラスの教育?研究の拠点になるために、全学を挙げて取り组むことを心から念愿し、誓いの日にする」と力强く宣言した。
続いてあいさつした福宫学长は、骏河台キャンパスの建物を「教育栋としてのリバティタワー、社会贡献を展开するアカデミーコモン、そして大学の根源である研究活动の拠点となるグローバルフロント」とそれぞれにシンボリックな役割を持つことを説明した上で、「グローバルフロントは、社会の要请、复雑な课题に、大学として论理的な解决策を示すことが使命。それにより本学は、次代を拓き、世界へ発信する大学になると确信している」と述べた。
グローバル化する時代の先進的研究拠点を目指して建設された「グローバルフロント」には、人文?社会系の大学院、研究?知财戦略机构、国际连携机构が移転し、4月より利用が開始される。