暗网禁区

Go Forward

明治大学文学部 第15回 読書感想文コンクール あなたの感想文が本になります!

受赏作品が掲载される『読むことの歓び』

応募资格 高校生および社会人
応募内容 ?1200字以内(课题図书から1册を选ぶ)
?未発表の原稿で、1人につき1点限り
応募形式 原稿は奥辞谤诲で作成、A4サイズに40字×35行で设定、1200字以内かつ1ページ以内で感想文のみを记入(氏名?タイトルは入力しない)、縦?横书き不问、手书きの原稿は不可
応募方法 文学部ホームページ「読书感想文コンクール応募フォーム」より提出
/bungaku/concours.html
优秀赏 100人(高校生部门、社会人部门合わせて)
賞状?优秀赏受賞作品集『読むことの歓び』とともに、副賞として図書カード3000円分を贈呈します。選考結果は10月上旬、受賞者に通知し、文学部ホームページで発表します。作品集は高等学校や図书馆に寄贈されます
课题図书
(五十音顺)
1.『怒りの葡萄』ジョン?スタインベック
2.『炎上社会を考える-自粛警察からキャンセルカルチャーまで』伊藤昌亮
3.『気流の鸣る音-交响するコミューン』真木悠介
4.『守銭奴』モリエール
5.『楢山节考』深沢七郎
6.『人间関係を半分降りる-気楽なつながりの作り方』鹤见済
7.『忘却の河』福永武彦
8.『みんなの「わがまま」入门』富永京子
9.『夢見る帝国図书馆』中岛京子
10.『ロミオとジュリエット』シェイクスピア
応募期间 7月3日(月)9:00~7月31日(月)15:00まで
表彰式 11月18日(土)骏河台キャンパス
※状况により开催を中止する场合があります
その他 ?応募作品は返却しません
?盗作や不适切な引用ならびに文章生成などがあったと判断される场合は审査対象外になります
?作品の着作権は明治大学に帰属することとします
?个人情报は本赏选考以外に许可なく使用しません
问い合わせ 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
明治大学文学部 読書感想文コンクール選考委員会
罢贰尝:03-3296-4180
详しくは文学部ホームページをご覧ください。 /bungaku/