暗网禁区

Go Forward

明治大学法务研究科振兴资金

 「明治大学専门职大学院法务研究科振興資金」は、法务研究科の教育?研究の振興及びこれに関連する事業(法务研究科学生に対する経済的な支援、教育の充実、教員が行う研究の助成等)に役立てることを目的としております。
 法务研究科振兴资金へのご寄付の申込みを下记のとおり受け付けておりますので、趣旨をご理解いただき、格别のご支援ご协力を赐りますよう、何卒よろしくお愿い申し上げます。

寄付のお愿い(法务研究科长メッセージ)

 明治大学法科大学院は、2004年4月に21世紀の社会を担う法曹の養成を目的として開設され、2018年4月1日より専门职大学院の一研究科として位置づけられることになり、専门职大学院法务研究科(以下「本法务研究科」という。)に改組されました。
 今日までに、累计980名の合格者を辈出しております。このような実绩を挙げ、学内外から一定の评価を得るに至ったことにつきましては、开设から今日まで、学校法人明治大学本部、先辈?同僚の先生方、さらに明治大学法曹会等からのご理解とご支援?ご协力の赐物と感谢しております。
 しかしながら、司法试験の合格実绩が法科大学院の评価の尺度の一つとされている中で、本法务研究科の上记実绩は、教育に直接かかわっている教员たち自身にとっては、歯がゆい思いも禁じ得ません。
 加えて、当初の司法试験合格者3,000人构想から1,500人程度以上への下方修正、法曹有资格者の就职环境の悪化、法科大学院を修了しなくとも司法试験の受験资格を得られる予备试験制度の导入など、法科大学院制度は曲がり角に来ています。
 その中にあって、本法务研究科が生き残り、「明治法律学校」の伝统をさらに辉かせるためには、いっそう教育?研究の质を高め、司法试験の合格実绩を挙げ、社会から负託されている法科大学院の使命を果たしていく必要があります。
 そのためには、司法试験を受験する学生を支援し、学生に対する教育を充実したものにすることはもとより、本法务研究科の教员が行う研究をエンカレッジし、社会への贡献度を高める施策の実施が必要であり、その财政的基盘を确立することが不可欠です。
 そこで、本法务研究科は、2018年度の改組に伴い、2008年に設定した「明治大学法科大学院振興基金」の残金をもって、「明治大学専门职大学院法务研究科振興資金」を設定するに至りました。
 法科大学院及び法务研究科学生を取り巻く环境は厳しさを増しており、本资金の重要性は、さらに高まっております。
 つきましては、本法务研究科のより一层の强化のために、明治大学及び本法务研究科にご関係の方々をはじめ、広く皆様方から本资金へのご支援を赐りますよう、心からお愿い申し上げます。

2025年4月吉日
明治大学専门职大学院法务研究科長
工 藤 祐 巌

お申し込み方法

(1)「明治大学寄付金口」宛専用払込取扱票による振込
 本払込取扱票は寄付申込书を兼ねており、金融机関窓口で振込手続きをすることで、申込と払込が一度に完了します。
 次の金融机関の本支店からお振込の场合、手数料は発生しません。
 ?みずほ银行/叁井住友银行/叁菱鲍贵闯银行
 ?ゆうちょ银行(邮便局)※ゆうちょ银行(邮便局)については、「払込取扱票」対応础罢惭もご利用可能です。
 ご请求は、大学支援事务室までご连络ください。お电话の他、からもご请求いただけます。


(2) インターネットからのお申し込み
 インターネットでの寄付申込は、クレジットカードまたはインターネットバンキング决済がご利用いただけます。
 1回のみの寄付の他、1回のお申込みで継続的な决済(毎月?年2回?毎年から选択)が可能な継続寄付もご利用いただけます。



(3)口座振替
 银行口座からの自动引き落としによる継続的な寄付ができます。
 寄付のタイミングは毎月の他、偶数月やお诞生月等、自由に选択できます。
 详细は こちらのページをご参照ください。

実施事业について

お问い合わせ先

明治大学専门职大学院事務室(法务研究科)

〒101-8301
东京都千代田区神田骏河台1-1
アカデミーコモン10阶
电话 03-3296-4318~9

窓口取扱时间
平日 9:00~18:00 、土曜日 9:00~12:30
※窓口取扱时间は、変更する場合があります。