暗网禁区

Go Forward

2015年度 修了生の声

饭田 贵大  法学既修者コース修了

「『我が道を行く』を応援してくれた环境」

飯田 貴大


 私は、明治大学法学部を卒业后、2016年3月に法科大学院既修者コースを修了しました。そして、现在は第71期司法修习生として司法修习に取り组んでいます。
 私が明治大学法科大学院を选択した理由は、学费免除等の経済的な支援が明治大学からあったことと、人生の师匠ともいうべき教授がいらっしゃったからです。また、入学后は、热心に质问に答えてくださる多くの先生方と出会うことができました。そして、修了后のサポートも充実しています。法务研究所というのが设けられており、特别讲义や答案添削をしてくださるなど、非常にありがたいものでした。司法试験に合格した今では、明治大学法科大学院に入学した自分の选択は间违っていなかったと确信しております。
 ところが近时、法科大学院制度自体に対する疑问の声が多く闻こえてきます。もちろん、こうした批判に耳を倾け、渐进的に改善していく必要があることはいうまでもありませんが、法科大学院の実际を直接见闻きしていない者の批判が多いように思われ、「甚だ遗憾」です。法科大学院では、学部时代ではあまりなかった実务家教员の授业が多く行われています。実务の世界をずっと身近に感じられる中で勉学に励めることは大変な魅力であると思います。
 明治大学法科大学院の図书馆、自習室などの物的設備は、大変優れた学習環境であるといえます。大学の立地も魅力的であるといえます。また、研究者?実務家双方の著名な先生方も多く在籍していらっしゃいます。
 他方で、结局、司法试験の合否を分けるのは、これまでの大学院ごとの合格率云々ではなく、受験生个々人が必胜の信念を持ち続けられるかどうかという点にあるのではないでしょうか。必胜の信念という鎧があれば、司法试験など鎧袖一触であります。こうした内面的な问题は、自分自身で决着させるべき事柄であるので、学习环境を生かすも杀すも自分次第です。状况というものは、「ある」のではなく、「作る」ものです。明治の学习环境を信じて、我が道を行ってください。信念の强さが试される闘いを完遂し、皆さんの希望する进路が开けることを祈念致します。
お问い合わせ先

明治大学専门职大学院事務室(法务研究科)

〒101-8301
东京都千代田区神田骏河台1-1
アカデミーコモン10阶
电话 03-3296-4318~9

窓口取扱时间
平日 9:00~18:00 ,土曜日 9:00~12:30
※窓口取扱时间は,変更する場合があります。