暗网禁区

Go Forward

2017年度 修了生の声

熊谷 豪   法学既修者コース修了

「充実した学习环境での2年间」 

熊谷 豪


 私は2016年4月に明治大学法科大学院の既修コースに入学し,2018年3月に修了,その年の5月に受験した司法试験に合格しました。
 私が明治大学法科大学院に入学してよかったと思うことは,まず,奨学金制度が充実しているということです。法科大学院に通うのが経済的に困难な私にとっては奨学金がなければ法科大学院に通うことができず,司法试験を受験することすらできなかったのですから,この奨学金制度はとてもありがたかったです。
 授业に関しては,特に问题演习系の授业が自分の知识をブラッシュアップするのにとても役に立ちました。问题演习をすることによって自分の理解の不十分さに気づくことができ,それを改善することによって司法试験合格に必要な実力を身に付けることができました。
 具体的な授业の取り组み方についてですが,私は,あまり授业の予习をしないタイプで,课题の内容のわからない部分をチェックするだけにとどめていました。予习は授业を有効に活用するためのものですから,わからない部分は自分で调べるより授业で聴いた方が効率がいいと考えたからです。そして,授业を聴いてもわからなかったことについては,教授に対して个别に质问するなどして疑问を解消するようにしていました。
 また,授业以外の时间では,自习室を利用して勉强していました。在学生には固定の自习席が与えられるため,持ち运びが大変な教材を置いておくこともでき,とても便利でした。
 法科大学院には同じ目标を持った多くの仲间がいます。その仲间と切磋琢磨したことによって,私は司法试験に合格することができました。これから司法试験を受験する皆様も,このような恵まれた环境で勉强することによって,司法试験合格を胜ち取ってください。
 

梅原 嘉成   法学既修者コース修了

「前向きに、そして计画的に」

梅原嘉成

 私は2016年に明治大学法学部を卒业后、明治大学法科大学院の既修者コースに入学、2018年に修了し、同年司法试験に合格しました。

1 明治大学法科大院への进学を决めた理由
 私が明治大学法科大学院への进学を决めたのは、学部生时代の2年间を过ごした御茶ノ水キャンパスへの爱着と学费免除等の経済的な支援が充実していたからです。金銭的负担の多寡と周りの环境は、进学する法科大学院を选ぶ际、非常に重要なファクターであると思っています。なぜなら、司法试験早期合格のためには、勉强以外のストレスを极力减らすことが大事であると考えているからです。

2 明治法科大学院の特徴
 上述の通り、学费免除等の経済的支援が充実していること、教授阵が授业内外を问わず、こちらが纳得するまで质问に答えてくださること、补助讲师の先生によるゼミなども充実していること、自习室が固定席制であること等、勉强する环境としては最高だと思います。
 また、修了后のサポートも充実しています。法务研究所というのが设けられており、司法试験の过去问を一斉起案しその答案を添削するというコースが用意されています。自分は添削する侧での経験しかありませんので、手前味噌になるかもしれませんが、司法试験合格したばかりの人による添削は非常に参考になると思います。

3 司法试験合格の為に大事な事
 法科大学院受験を考えている皆さんは、法科大学院を选ぶ际、当该法科大学院の合格率を重视していると思います。确かに法科大学院に进学する皆さんの目标が司法试験合格である以上、その考えは间违いとは言えません。しかしながら、司法试験の合否を真に分けるのは、受験生个々人が司法试験というものを分析し尽くし、自分が合格するためには何が必要で、何をしなければならないかをしっかり意识して、计画性をもって勉强をすることと、自分は司法试験に絶対に受かるんだという前向きな気持ちを持ち続けられるかだと思います。どんなに合格率の高い法科大学院でも、上述したような计画性と前向きさがない受験生はなかなか合格できないと思います。

 明治大学法科大学院は、司法试験の合格に必要な环境は揃っていますので、司法试験に合格できるかは、その环境を活かせるかどうかだと思います。司法试験受験生の皆さんは、ぜひともこの环境を存分に活用し、计画性と前向きさを忘れずに司法试験合格へ突き进んでください。
お问い合わせ先

明治大学専门职大学院事務室(法务研究科)

〒101-8301
东京都千代田区神田骏河台1-1
アカデミーコモン10阶
电话 03-3296-4318~9

窓口取扱时间
平日 9:00~18:00 ,土曜日 9:00~12:30
※窓口取扱时间は,変更する場合があります。