こころの病気はからだの病気とくらべてわかりにくいもの。
子どもの场合はとくにそうでしょう。
私たちは病気を疑う前に、子どものありのままを见て、
その子にいまなにが起きているか、
周りの大人はこれからどうすればいいかを、ご家族と一绪に考えていきます。
どうぞ安心してご相谈にいらしてください。
略歴
山登 敬之(やまと ひろゆき)
明治大学子どものこころクリニック院长
筑波大学大学院博士课程医学研究科修了。
精神科医、医学博士。専门は児童青年期の精神保健。
国立小児病院精神科などを経て、2004年に东京えびすさまクリニックを开设。
2020年9月に同院を闭院后、明治大学文学部心理社会学科特任教授に着任。
主な着书
『拒食症と过食症』(讲谈社现代新书)
『新版?子どもの精神科』(ちくま文库)
『子どものミカタ』『わからなくてもこころはある』(日本评论社)
『世界一やさしい精神科の本』(斎藤环との共着?河出文库)
『东田くん、どう思う?』(东田直树との共着?角川文库)