暗网禁区

Go Forward

商学部

商学部?所ゼミの产学连携活动が在日メキシコ大使馆を通じて国内外に発信,绍介されました

2020年06月11日
明治大学 商学部事务室

写真①写真①

写真②写真②

写真③ー1写真③ー1

写真③ー2写真③ー2

 ※滨苍蝉迟补驳谤补尘及び罢飞颈迟迟别谤への鲍搁尝については,リンク先へ繋がらない场合がございます。その场合は,他のブラウザの利用にて,お试しください。

 商学部?所ゼミとアエロメヒコ航空で运営するインスタグラムによる公认ファンサイト:


 商学部?所ゼミでは、2019年よりメキシコ合众国のフラッグ?キャリアであるアエロメヒコ航空と协力して、产学连携活动を行っている。このたび、驻日メキシコ大使馆の公式厂狈厂(ソーシャル?ネットワーク?サービス)を通じて、この活动が広く国内外に発信?绍介された。

 この活动は二つの柱を轴にしている。一つめは、研究活动である。昨年からアエロメヒコ航空と共同で研究をすすめ、同社の各国における认知度の调査?分析を行ってきた。その成果报告会は、昨年12月23日にアエロメヒコ航空日本支社长と広报部长らを大学に招いて、実施された。(写真①)

 当日の模様は、航空?旅行业界纸「航空新闻社」の週刊纸「ウイングトラベル」(2020-01-07付)に记事として取り上げられた。(以下の鲍搁尝を参照。当日、特别讲演も併せて実施)

 航空新闻社ニュース:

 二つめは、実践活动である。メキシコ合众国とアエロメヒコ航空の认知度向上のために、学生有志がインスタグラムによるアエロメヒコ航空公认のファンサイトを开设し、同社と共同で运営している。

 アエロメヒコ航空公认ファンサイト:

 ところが、昨今の新型コロナウィルスの感染拡大により、アエロメヒコ航空の成田?メキシコシティ线直行便が5月6日をもって运休となった(6月9日现在も运休中)。そこで学生(24名)らは、オンラインで同社への応援メッセージ动画を撮影?编集し、それをインスタグラムに投稿した。(写真②)

 今回、このインスタグラムのサイトが大使馆に取り上げられ、公式厂狈厂を通じて国内外にむけて、复数言语で発信?绍介された。(写真③-1、③-2)

 在日メキシコ大使馆公式厂狈厂(迟飞颈迟迟别谤):
 摆スペイン语闭
 
 摆日本语闭
 

 このことを受けて、インスタグラムを运営する学生からは、次のような感想が届いた。

 「メキシコ大使馆に私たちの活动を取り上げていただき、大変嬉しく思います。これからも试行错误しながら投稿したいと考えています。兴味を持ってくださった方は、是非インスタグラムをフォローしていただけると幸いです!」(3年、伊藤梨纱)

 「なかなかリアルでは繋がることができない今のご时世ですが、こんな时だからこそ、『繋がるかたち』もあると思います。今后もアエロメヒコ航空との共同研究をつうじて、メキシコ?ラテンアメリカと日本がより一层繋がる活动をしていきます。」(3年、山上さくら)