暗网禁区

Go Forward

商学部

町田ゼミ?菊池ゼミのよる株式会社シーアールイー様物流施设「ロジスクエア」の见学会について

2023年04月17日
明治大学

当日のツアーバス当日のツアーバス

施设内のカフェテリア施设内のカフェテリア

施设の担当者から説明を受けている様子施设の担当者から説明を受けている様子

见学した菊池ゼミと町田ゼミの皆さん见学した菊池ゼミと町田ゼミの皆さん

菊池ゼミ(12)と 町田ゼミ(主に第9)は、2023322日に株式会社シーアールイー様のアレンジのもと、ツアーバスによる复数の物流施设であるロジスクエアの见学を行いました。

株式会社シーアールイー様は物流产业に特化した不动产会社であり、3年前から毎年明治大学商学部で寄付讲座「アート?オブ物流」を実施しており、今回はその寄付讲座の一环として、来年度受讲予定の学生たちに事业の一つである物流投资事业の物流施设见学ツアーを行いました。

 

私たちは计3ヵ所のロジスクエアを访れ、それぞれの施设に入居されているテナント会社4社の见学をしました。

 まずロジスクエア狭山日高に访れ、そこでそこでテナントの物流事业者を见学しました。ここで何よりも惊いたことは施设内の环境でした。24时间稼働の施设に合わせ、仓库内に24时间対応のカフェテリアが设置され、会议室も备えているなど、働く従业员に快适な仕事环境を考虑してサービスを提供していると感じました。

 

 次にロジスクエア浦和美园を访れました。ここでは二社のテナント様の见学をしました。最初に见学させていただいたテナント様のフロアでは、担当者の方にトラックから积み荷を降ろす际に使われている装置の説明から仓库に货物を积む际にどのようにされているかまで详しい説明をしていただきました。

また、お话の中では通路などを除き、空きスペースがあることは仓库会社にとって损失であることをお闻きして、仓库は通常の赁贷ビルと同じ、できるだけ満室させることで稼働率を向上することは同じ理屈であることをよく理解しました。

なお、ただ置くだけではなく、どこにどう置くことで出荷し易さや、异なるニーズに合わせて空いてるスペースを埋める工夫を考えなければいけないことが仓库业务を行う各事业者の独自ノウハウであると感じました。

 

その后、同じロジスクエアにある别のテナント様を见学しました。医疗机関とメーカーの中継ぎとなるような业务をされている会社でることもあり、大変清洁な仓库でした。また、担当者の方から一部の业务として、病院のバックヤードとして日々使用する医疗机材を保管し、仓库から病院が利用する机器を1日复数回で届く仕组みで运営されていることを闻いて、大変な业务をこなされていると同时に、「物流」を一くくりにされていることでもそれぞれの会社で全く异なるノウハウで顾客を相手に事业を展开していることを深く感じました。

 

 

最后にロジスクエア久喜を访れました。ここではテナント様のベルトコンベアーで壁材や床材などが运ばれている様子や従业员の方が裁断を行っている様子を见学することができました。また、フロアではロール状になっている资材を棚から自动で取り出す机械や裁断をする机械など多くの机械が使われていました。改めて様々な事业者が様々な物流业务を限られたスペースで展开し、异なるニーズに各自のノウハウを用いた対応を行っていることを実感しました。

 

 町田ゼミの9期は20227月以来の公司见学となりました。今回の见学は今年度学んできた物流に関して実际の现场の様子を知ることができる贵重な机会でした。また、今回の见学では私たちの生活を支える物流の现场について理解することでき、ここで得た気づきや発见を今后のゼミ活动に生かしていけるようにしたいと思います。

このような机会を设けてくださった株式会社シーアールイー様及びテナントの公司の方々に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

                                

                 (文责 町田ゼミ2年 ゼミ长 高桥昂史)