2025年10月17-18日に高雄(台湾)で开催された第11回アジアフレイル?サルコペニア学会(The 11th Asian Conference for Frailty and Sarcopenia)にて、阿部巧 准教授がBest Oral Presentation Awardを受赏しました。
タイトル:Cross-sectional and longitudinal associations of neighbourhood socioeconomic disadvantage with frailty among mid-to-older-aged adults in Australia
概要:本研究では、地域レベルの社会経済的格差(≒社会経済的侧面が良好/不良な地域に住んでいること)がフレイル(健康な状态と介护が必要な状态の间の状态)と横断的?縦断的に関连していることを明らかにしました。ここから、格差の解消には、フレイル予防?改善のための介入を、社会経済的な状况が不良な地域において优先的に実施する必要があることが示唆されました。
同研究はJournal of Urban Healthに採択されており、详细は以下からご确认いただけます。
Abe T, Sugiyama T, Carver A, Chandrabose M, Turrell G. Neighborhood Socioeconomic Disadvantage and Frailty among Mid-to-Older-Aged Adults in Australia: Cross-Sectional and Longitudinal Associations. J Urban Health (2025). .