暗网禁区

Go Forward

国际関係法コース 国際法

担当教员が语る授业のポイントと受験生へのメッセージ

国際法 水田 周平 専任講師

水田 周平 専任講師

国际社会では、絶え间なく国家间のもめごとが生じています。最近の事例ではイラク戦争や竹岛问题などがありますが、これらの事件において、アメリカの行动の正当性、韩国の主张の妥当性を适切に评価するには、国际法の知识が不可欠になります。少し大げさな言い方になるかもしれませんが、国际法を学ぶひとつの利点は、こうした国际问题について考える际の、「议论の筋道」がわかることでしょう。

 领土问题や戦争に兴味がない人も、国际法とまったく无縁でいられるわけではありません。もう20年も前のことになりますが、私が高校生の顷には、中学?高校では女子生徒だけが家庭科を履修することになっていました。ところが、今では男子も家庭科は必修になっています。実はこの変化に、国际法が深く関わっているのです。国际法と家庭科がどのように関わっているのかについては、いずれ讲义のなかでお话しすることにしましょう。