暗网禁区

Go Forward

法学部

2015年度司法试験総合1位合格!!古川翔さん(2013年3月卒)へ法学部长特别表彰を実施

2016年03月15日
明治大学 法学部

赏状と记念品(写真立て)赏状と记念品(写真立て)

赏状と记念品の赠呈赏状と记念品の赠呈

法学部长との対谈の様子法学部长との対谈の様子

古川翔さんと法学部长(间宫勇)古川翔さんと法学部长(间宫勇)

 3月12日(土)に、現在司法修習中の古川翔さんを招いて、法学部長特別表彰として、赏状と记念品の赠呈を行いました。その後、法学部長と対談をし、法学部長からはお祝いの言葉と、これからの古川翔さんの活躍を期待する言葉が述べられました。
 古川翔さんは、明治大学付属明治高校から明治大学法学部へ进学しましたが、1?2年次は法律科目が得意だったわけではなかったそうです。しかし、3?4年生で所属した神田英明先生のゼミにおいて、神田英明先生(担当科目:民法)から法律科目を学ぶことの楽しさを教わり、そこから楽しんで勉强をするようになったそうです。明治大学法学部を2013年3月に卒业后、同年4月に他大学の法科大学院へ入学し、1年次に司法试験予备试験に合格しました。2014年に司法试験を受験することも可能でしたが、総合1位で合格するために一年受験を见送り、翌2015年に満を持して司法试験を受験。そして、见事「総合1位」「论文1位」合格を果たしました。
 2015年11月27日(金)に、古川翔さんを和泉キャンパスに招いて「」という讲演会を法学部生?法科大学院生向けに実施し、どのように勉强をして総合1位合格を果たしたのかについて、约1时间半讲演していただきました。その讲演内容からは、古川翔さんが法律科目を楽しみながら勉强できたことがよく伝わり、明治大学の后辈达にもぜひ法律科目を学ぶことの楽しさを知って欲しいという想いが伝わりました。古川翔さんは他大学の法科大学院に进学はしましたが、「私が司法试験に1位合格できたのは、明治大学法学部での神田英明ゼミでの学びの影响が一番大きい」と言います。神田英明ゼミは毎年多くの司法试験合格者を辈出しており、これまで司法试験に合格した翱叠?翱骋は80名を超えます。神田英明ゼミ以外のゼミでも多くの司法试験合格者を辈出していますが、古川翔さんは神田英明先生のとの出会いが大きかったそうです。
 古川翔さんは、现在、司法修习中ですが、裁判官や研究者になることを目指して、忙しい毎日を过ごしています。そして、いずれは法学部の教员となり、后进达に自分が学んだことや経験したことを教授していきたいと抱负を语ってくれました。
 明治大学法学部は、古川翔さんの今后の活跃を心から祈念しています。
 
以 上