11月18日に法学部の辻雄一郎ゼミが関西大学 政策创造学部の森田ゼミと合同报告会(窜辞辞尘)を実施しました。
本报告会では,合わせて15人のゼミ生が,互いに関心のある事项について报告?议论を行います。辻ゼミは「香川県ゲーム条例の违宪性」について,森田ゼミは「无电柱化の取组みとその问题点」について延べ2时间半を超える议论を行い,両大学のゼミ生にとって贵重な交流の场となりました。
【学生の感想】
辻ゼミ3年 奥田有沙さん
今年は、新型コロナウイルスの影响で、多くの授业がオンラインとなり、ゼミ生以外との交流がほとんどない状况でしたが,森田先生,辻先生の协力により今回の合同报告会が実现しました。
私たちのゼミからは、「香川県ゲーム条例の违宪性」について报告をしました。
ゼミ开始以降、一度もゼミ生と会うことができない状况でしたが、窜辞辞尘を使い合同报告会の前夜まで意见交换をし、研究报告ができたことは、とても有意义であり、大きな达成感を得ることができました。
また、関西大学の皆さんと议论をすることで、自分では考えた事もなかった问题について考えさせられ、とても刺激を受ける贵重な机会となりました。
新型コロナウイルスの影响でオンライン授业になってしまっていることは确かに残念ですが、逆に、今回の合同报告会のように、オンラインだからこそ场所が离れた大学の学生と交流することができるので、今后も机会があれば、様々な方と交流したいと思います。