暗网禁区

Go Forward

法学部

日韩学术交流讲演会を开催しました!

2023年05月30日
明治大学 法学部

2023年5月10日に、本学法学部及び明治大学比较法研究所主催、明治大学史资料センター后援による日韩学术交流讲演会「金炳鲁(キム?ビョンノ)と明治大学」を骏河台キャンパスにて开催いたしました。

これは、明治大学法学部をご卒业后、韩国の最高裁长官にあたります初代の大法院长を歴任された金炳鲁先生の评伝を、ソウル大学法学専门大学院の韩寅燮(はん いんそっぷ)教授が出版されることを机に开催したものです。
讲演会冒头で、上野法学部长より「1881年に创立した明治法律学校は、东アジアが激动する20世纪初头に多くの留学生を受け入れ、その后、母国で大きな足跡を残すような人物を辈出してきた。本日讲演いただく金炳鲁氏もその1人であり、讲演を私自身も楽しみにしている」と挨拶がり、本讲演会への期待が示されました。
韩教授から、「金炳鲁(韩国の初代大法院长(最高裁长官))の法律学习と抗日-民众弁护士活动:明治大学、布施辰治弁护士との関係を中心に」というテーマでご讲演をいただき、金炳鲁氏の本学での学びや布施辰治弁护士と関係などについて贵重な研究内容をご绍介いただきました。
 また、明治大学史資料センター所長?図书馆長である村上一博法学部教授が、「明治大学に学んだ朝鮮法律留学生」というテーマで講演を行い、本学法学部出身で韓国の法曹界でご活躍をされた曺晩植(チョ?マンシク)氏、趙素昂(チョ?ソアン)氏、金炳魯氏らの活躍に触れたのち、本学で学び韓国社会の様々な分野で活躍してきた校友たちの調査を、今後も継続していく旨をお話されました。

 なお、日韩学术交流讲演会终了后、呼びかけ人一同による出版记念会が本学紫紺馆にて行われ、尹徳敏(ユン?ドクミン)驻日大韩民国大使や、金炳鲁氏の孙である金鐘仁(キム?ジョンイン)氏、布施辰治氏の孙である大石进氏など関係者50名が集まりました。
 

ソウル大学法学専门大学院の韩教授ソウル大学法学専门大学院の韩教授

法学部 村上一博教授法学部 村上一博教授