暗网禁区

Go Forward

法学部

サンパウロ大学法学部短期受け入れプログラム2017(Law in Japan Program for USP 2017)を実施しました

2017年08月03日
明治大学 法学部

二宫正人先生、トゥッチ?サンパウロ大学法学部长、青野覚明治大学法学部长二宫正人先生、トゥッチ?サンパウロ大学法学部长、青野覚明治大学法学部长

労働法?メンクハウス先生の授业の様子労働法?メンクハウス先生の授业の様子

経済法?高桥先生の授业の様子経済法?高桥先生の授业の様子

明治大学博物馆の见学の様子明治大学博物馆の见学の様子

サンパウロ大学、明治大学関係者の集合写真サンパウロ大学、明治大学関係者の集合写真

 明治大学法学部は、7月18日から25日まで、部局間協定校であるブラジルのサンパウロ大学法学部の学士?修士?博士課程の学生を対象に、「サンパウロ大学法学部短期受け入れプログラム2017(Law in Japan Program for University of Sao Paulo 2017)」を実施しました。

 サンパウロ大学からは、明治大学学长特任补佐の二宫正人先生(サンパウロ大学法学部教授)の引率のもと、16名の学生が来日しました。

 7月19日には、サンパウロ大学の学生が骏河台キャンパスで、明治大学の授业と施设を体験しました。

 午前中は、日本の労働法(Labor Law; ハインリヒ?メンクハウス法学部教授)、経済法(Competition Law; 高橋岩和明治大学名誉教授)の授業を英語で受講しました。

 授业后は、本学の学生が合流し、リバティタワー17阶のカフェテリア、スカイラウンジ暁にて一同で昼食をとり、交流を深めました。
 
 午后は、明治大学博物馆を访问し、学芸员による解説を受けながら、前近代の刑事司法に関する史料を见学しました。その后、东京地方検察庁を访问し、検察业务に関するレクチャーを现职の検察官から受け、法务史料展示室を见学しました。

 最终日の7月25日には、ジョセ?ロジェリオ?クルーズ?エ?トゥッチ?サンパウロ大学法学部长が来访し、青野覚法学部长、佐々木秀智法学部教务主任、小室辉久法学部准教授と恳谈しました。また、トゥッチ法学部长より、青野法学部长、受け入れプログラム担当教员へ、プログラム実施に対する感谢状と记念プレートが赠られました。

 法学部?大学院法学研究科?法科大学院とサンパウロ大学法学部は、学生交流计画の実施に関する覚书を2015年3月に缔结。以降、毎年夏にサンパウロ大学法学部の学生を対象とする短期受け入れプログラムを実施しています。また、今年8月にサンパウロで开催されるサンパウロ大学法学部创立195周年记念式典に法学部教员を派遣して、讲演会を実施します。今后も両大学间の関係强化を図り、学术?学生交流を促进していきます。