アクセス
入试総合サイト
Go Forward
2013年05月13日明治大学 情报コミュニケーション学部
2012年11月7日、アメリカ大使馆で大统领选挙の模拟投票イベントが行われ、清原ゼミナールの学生がボランティアスタッフとして参加しました。このイベントは、高校生?大学生を対象に、CNNの报道を追いながらアメリカ大统领选挙の开票速报を见たり、清原先生の解説を闻いて大统领选挙への理解を深めようというものでした。 高校生?大学生は、会场でスピーチを行ったルース驻日大使とお话をしたり、报道阵からの取材を受けており、会场は非常に賑やかで、お祭りのようでした。 清原ゼミナールの学生は、イベントの中でいくつかの仕事を任せて顶きました。 一つはイベント全体の司会进行役です。司会を担当したゼミ生は、たくさんのイベント参加者とアメリカ大使馆职员の方々の前で、堂々としたイベント进行を行っていました。 别のゼミ生は、清原先生が担当した选挙の开票状况を解説するブースの补助を行いました。清原先生の助手として、参加者から受けた质问に対応する、頼もしい姿を见る事が出来ました。 さらに别のゼミ生は、オバマ大统领とロムニー候补のパネルと写真が撮れるフォトブースでカメラマンを担当しました。大使馆の方々と连携しながら、たくさんのイベント参加者を写真に収め、テキパキと仕事をこなしていました。 イベント中にオバマ大统领再选が决まり、会场全体が歓声でいっぱいになった瞬间は忘れられません。大学生活の思い出に残る、贵重な体験をすることが出来ました。
<清原ゼミナール4年 大槻亮辅> ※学年は开催当时
学部别入学试験
出题のねらい
就职実绩と卒业生の活跃
教员と学生による座谈会
情报コミュニケーション学部 レポート表紙共通フォーマット