暗网禁区

Go Forward

情报コミュニケーション
学部

【2017年度入学者】情报コミュニケーション学部 カリキュラム変更のお知らせ

2017年01月20日
明治大学 情报コミュニケーション学部事務室

情报コミュニケーション学部では、2017年度入学者よりカリキュラムを変更することとなっております。

情报コミュニケーション学部は、学生が大学で学ぶ期間を「問題を発見し、解決する4年間」と位置づけています。
それを実现するために〈3フレーム?科目プール制〉といったものを设け、1年次から段阶を経て学际的知识を修得することを可能としてあります。この中にある「専门科目群」では、学际的専门教育を重视し、1,2年生?3,4年生ごとに3つのフレームを用意し、その中に学生が自由に选択できる専门科目を用意してあります。この3フレームは、あくまでも学生が科目履修の选択を行う上での枠组み(目安)にすぎません。学生は、自己の问题関心にしたがい、〈3フレーム〉の中にある〈科目プール〉から自由に科目を选択し、学习することが可能となります。1,2年次では、伝统的学问体系を意识した〈3フレーム〉(社会科学?人文科学?自然科学)を设け、3,4年次では、より学际性を意识した〈3フレーム〉、すなわち、社会システム?文化と表象?人间と环境を设置してあります。この〈3フレーム?科目プール制〉を活用することにより、学生の主体性は最大限に発挥できると期待しています。

学生は〈3フレーム?科目プール制〉の中にある「専门科目群」から、自己の问题関心に従い、主体的にカスタマイズした科目履修が可能となります。わたしたちは、それを支援するために〈履修モジュール〉というものを70种类ほど作成しました。《モジュールの一覧は こちら 》もちろん、この〈履修モジュール〉は例示でしかありません。学生はそれを参考にして、履修科目を自由にカスタマイズすることができるわけです。

また、1年次から段阶を経て学际的知识を修得することが可能となるカリキュラムを设けてあります。卒业要件の124単位のうち、〈3フレーム?科目プール制度〉が适用される「学际科目群」に関しては、选択必修科目として64単位以上を履修する必要があります。1,2年次では社会科学?人文科学?自然科学の3フレームから计10単位(社会科学フレームから4単位、人文科学フレームから4単位、自然科学フレームから2単位)を、3,4年次では、専门科目群全体から、54単位以上を履修することになります。

参考
?アドミッション?ポリシー 
?カリキュラム?ポリシー 
?ディプロマ?ポリシー 
?设置科目一覧