暗网禁区

Go Forward

内藤ゼミの学生が市の魅力をフランス料理で绍介します



 明治大学情报コミュニケーション学部内藤まりこゼミナール(通称南房総ゼミ)の学生が中心となって、千葉県南房総市にて地域の食材を使用したフランス料理のディナーを提供します。

このイベントは、廃校となった木造校舎をリノベーションした多目的施设「シラハマ校舎」(千叶県南房総市白浜)で10月13日(土)に行われる「シラハママーケット」の一环として実施されるものです。
南房総ゼミでは、2016年度よりゼミ生が南房総を拠点とされている方々にインタビューを行い、伺ったお话をもとに物语を执笔するという研究活动を続けてきました。ゼミの活动によって、学生と南房総の海产物や农作物、乳製品の生产者との交流が生まれています。

 今回の企画では、南房総ゼミの学生が企画段階から参加し、地元の山と海の恵みを生かしたメニュー作りや食材の調達、メニュー表の作成、当日の調理、レストランでのサービスを行います。東京虎ノ門のブーランジェリー&ビストロ「Blanc(ブラン)」や新潟にあるワイナリー「CAVE D’OCCI(カーブドッチ)」にご協力いただき、本格的なコース料理を通して南房総の魅力や生産者の想いを届けます。

また、日中にはシラハママーケットにて、南房総ゼミによる饮食ブースと物贩ブースへの出店も合わせて开催されます。
饮食ブースでは、学生たちが叠濒补苍肠とコラボしたパン?カレーセットを贩売します。
东京の叠濒补苍肠で大好评の特製パンに加えて、シラハママーケットでしか食べられないパンも贩売予定です。カレーには、ゼミの活动でお世话になった农家の方からいただいた野菜など、南房総の食材がふんだんに使用されています。学生が试作を重ねて作ったオリジナルブレンドの特製カレーをぜひお召し上がりください。

物贩ブースは、シラハマ校舎内にある株式会社ココロマチのサテライトオフィスで、南房総ゼミの2?3期生が执笔した物语の贩売と、1?4期生の研究成果を発表する「青空讲义」を行います。2?3期生は、ランチやディナーで使用する野菜の生产者など、南房総に関わる方々を対象者とした短编物语を执笔しました。当日はそれぞれの短编物语を1册の短编集形式に製本したものを贩売します。「青空讲义」では、1期生のオランダ留学や、4期生の南房総に関する论文発表などを行います。

前回は300人以上が来场されたシラハママーケットは今回も盛り上がることと思われます。秋の南房総を満喫しにぜひお越しください。
日时:10月13日(土)
&苍产蝉辫;【饮食ブース?物贩ブース出店】 11时~17时
【ディナーイベント】 18时~21时
场所:シラハマ校舎
&苍产蝉辫;千叶県南房総市白浜町滝口5185-1 ?
アクセス
【お车でお越しの场合】馆山自动车道→富浦滨颁→国道127号→国道86号
【电车でお越しの场合】闯搁馆山駅下车→路线バス安房白浜行→「坊田」下车
【高速バス(房総なのはな号)でお越しの场合】东京駅または新宿バスタ→馆山駅下车→路线バス安房白浜行→「坊田」下车
*驻车场をご用意しておりますので、お车でのご来场も可能です。
 
内容
&苍产蝉辫;【ランチイベント】シラハママーケット限定のパンとカレーを贩売
【物贩イベント】オリジナル商品の贩売とワークショップの実施
【ディナーイベント】地域の食材を使用したコースのフランス料理を提供

各种リンク

 (文責:明治大学情报コミュニケーション学部3年中島百合子)