24名の留学生たち
学部长の挨拶
ベトナムからの留学生の挨拶
タイからの留学生の挨拶
6月11日(火)より情报コミュニケーション学部はアセアンとベトナムの二つの短期学生交流受け入れプログラムを開始しました。
今回10回目の実施となるアセアンのプログラムでは,シーナカリンウィロート大学(タイ)から7名,モンクット王ラカバン工科大学(タイ)から5名,ラオス国立大学(ラオス)から2名の合计14名を受け入れます。
今回6回目となるベトナムのプログラムでは,ベトナム国家大学ハノイ外国语大学から7名,ハノイ大学から3名の合计10名を受け入れます。
8月末には受け入れプログラムに対応する派遣プログラムがタイとベトナムの両国で実施されます。
6月11日(火)に开催した両プログラムの合同开讲式では,大黒岳彦学部长より来日した24名に歓迎の挨拶があり,受け入れ学生も一人ずつ日本语で自己绍介をしました。
両プログラムの受け入れ学生は,6月30日(日)まで滞在し,日本文化や日本语に関する授业やゼミナール,合宿などに参加し,学生交流を行います。
滞在中は派遣プログラムに参加する学生が「サポーター」として,日本语の学习サポートやキャンパス?都内等の案内を行います。