暗网禁区

Go Forward

オンライン讲演会「いま,演剧を上演するということ」を开催しました。

オンライン讲演会「いま,演剧を上演するということ」



 10月3日(土)に情报コミュニケーション学部日置ゼミ主催で、演出家でドナルカ?パッカーン主宰の川口典成氏をお招きしてオンライン講演会を行いました。新型コロナウイルス(Covid-19)感染症により2月末以降、多くの演劇公演が中止や規模の縮小を余儀なくされています。そうしたなか、7月に公演を行った川口氏に、実際の感染対策や感染症流行下で演劇公演を実施することについての考えなどをお話しいただきました。
 保健所とも连络を取りつつ、厳重な対策を行った过程について具体的に説明しつつ、「このような状况だからこそ何としても演剧を行わなければならない」というようなヒロイズムに陥ることはしたくなかったという言叶は、これまでのドナルカ?パッカーンの公演で戦时下の日本戯曲に注目し、そこに见られる高扬感などに批判的に向き合ってきた川口氏ならではと感じます。
 後半は、国际日本学部の鵜戸聡准教授(アラブ?ベルベル文学研究)を交え、感染症流行や戦争といった非日常の状況における芸術や、現実とフィクションとの関係、オンライン化の進展は演劇にどのような影響を与えるのか、といったさまざまな話題について議論を行いました。