暗网禁区

Go Forward

情报コミュニケーション
学部

情报コミュニケーション学部4年生の新井一真さんが第18回尾崎行雄(咢堂)杯演説大会にて「最優秀賞」を受賞しました。

2020年12月08日
明治大学

大会の様子1大会の様子1

大会の様子2大会の様子2

最优秀赏おめでとうございます最优秀赏おめでとうございます

 情报コミュニケーション学部4年生の新井一真さん(雄弁部所属)が、2020年11月28日、尾崎行雄を全国に発信する会が主催の「第18回尾崎行雄(咢堂)杯演説大会」において、最優秀賞を受賞しました。
 本大会では、全国から「日本の歩む道」というテーマで作品が募集され、一次审査を通过した応募者だけが会场での大会に出场します。
 新井さんは、「日本の民主政治—政治の现代化を求める」という演题で演説を行い、出场者6名のなかから最优秀赏に选ばれました。


---コメント---
 
 こうした社会状况の中で大会の开催にご尽力いただきました「尾崎行雄を全国に発信する会」の皆様方、ありがとうございました。

 今回、私が取り上げたテーマは「日本の民主政治-政治の现代化を求める-」です。内容は、少子高齢化や人口减少に直面し、さらに、経済成长が钝化し、国のかたちが変わっている中で、政治は不都合な事実や数字を直视して国民に真挚に説明、説得していかなければならない、というものです。

 このテーマを选んだ背景には、私自身の経験があります。私は、大学で戦后日本政治史や现代日本政治に触れる一方、国会议员の事务所でインターンをしております。また、幸いにも、地域で农业を営む方や地元の元代议士、市议会议员の方から话を闻く机会もあります。

 そうした现场を観察する中で、「本当にこのままの政治でやっていけるのか」という疑问が生まれました。そして、自分自身の思いや考えを1人でも多くの人に伝えたいと思い、大会出场に至りました。

 浅学非才の身ながらも、最优秀赏をいただけたのは、偏にそうした环境を提供してくださる皆様方のおかけでございます。この场を借りて御礼申し上げます。

情报コミュニケーション学部4年 新井一真