暗网禁区

Go Forward

「ガクの情コミ学际研究ラボ」(シンポジウム)の开催について

「ガクの情コミ学际研究ラボ」

画像をクリックすると拡大できます

 「ガク」とは学と楽をあらわしています。研究?勉強とは楽しいものであるという合い言葉のもと、情报コミュニケーション学部では、①社会の〈现在〉を捉える②多様で学际的なアプローチ、③创造と表现を、3つの柱として、さまざまな専門分野の教員が研究を推進しています。その最新成果を学際研究として学部生?受験生、社会に公開するのが「ガクの情コミ学际研究ラボ」です。
 このラボでは、本学部に所属する教員がそれぞれの専門分野から発言?議論します。同じ研究テーマでも多彩なアプローチ、多様な見方があることを体感できる場なればと考えます。そして,多様性こそ本学部の特色でもありますので、このラボを通じて、情报コミュニケーション学部の教育?研究の一端を知ってもらえればと期待します。

テーマ「暴力」

 现代社会は戦争?纷争?テロだけではなく、日常的にも「暴力」があふれています。社会の〈现在〉を捉える、ためにはこの问题に向きあう必要があります。はたしてそれは现代社会固有の问题なのでしょうか、またそもそも人が暴力を行使するとは、社会との関係からどのような意味があるのでしょうか。そして「暴力」とはどのように语られ表象されているのでしょうか。われわれは、それを问いかけてみたいと思います。

日  时:9月25日(土) 12:00?15:50 ※ポスターに记载の终了时间が変更されていますのでご注意ください。
参加対象:①情报コミュニケーション学部の学生
     ②情报コミュニケーション学部以外の本学学生
     ③情报コミュニケーション学部および本イベントに興味をお持ちの方
実施方法:ZOOM ウェビナー

 参加は事前予约制とします。画面上部にあるポスター内のQRコードを読み取り,必要事项をご入力ください。ウェビナー参加人数の定员に达した场合,上记参加対象①から顺番にご案内します。
ご参加いただく方の决定次第,入力いただいたメールアドレスに参加するためのZOOMのURLをお送りいたします。なお,参加の可否についてはこのご连络をもって発表とさせていただきます。

9月14日追记 参加申し込みの受付を9月21日(火)までとします。参加希望の方は期限当日の日付が変わるまでにお申し込みください。なお,ご参加いただく皆さまへは22日(水)に参加用の鲍搁尝をお送りしますので今しばらくお待ちください。

9月17日追记 紧急事态宣言状况のため、シンポジウムの开催时间を短くします。终了は15:50となります。

お问い合わせ先

情报コミュニケーション学部事務室

Email:infocom@mics.meiji.ac.jp