暗网禁区

Go Forward

情报コミュニケーション
学部

国際ワークショップ&セミナー  ビデオゲーム、ファンカルチャー、そして知的財産 の開催について

2023年05月23日
明治大学 情报コミュニケーション学部事務室

情报コミュニケーション学部では、下記の国際ワークショップ&セミナー
「ビデオゲーム、ファンカルチャー、そして知的财产」を开催します。

事前申込制?入场无料です。
リンク先で详细をご确认の上、ぜひご参加ください。

---------
 现在の日本のゲーム市场は、およそ2兆円の规模がありますが(2022年)、日本のビデオゲーム会社の主戦场は海外にあり、そうした世界のゲーム市场の规模は约22兆円とも推计されています。そうしたゲーム市场は、供给されるゲームそれ自体の消费を通してだけでなく、たとえば、ゲーム作品に関するさまざまな二次创作や、ゲームキャラクターのコスプレ、そして最近流行の「ゲーム実况」など、ゲームファンによる多种多様な活动によっても支えられています。
 コンテンツとしてのビデオゲームは、着作権その他の知的财产(商标権、特许権、意匠権など)により保护されています。この点について、ファンによるゲームコンテンツの二次利用は、とくに着作権などの知的财产に抵触する场合もありますが、公司侧のゲーム作品のプロモーションのことを踏まえた场合、ファン活动を许容することが利益につながる场面もあります。今回のワークショップ&セミナーの目的は、ビデオゲーム分野におけるファンカルチャーと知的财产との関係において、どのような法的论点があるのかを议论するとともに、国内外の状况について共有することにあります。
 また、ロンドン大学シティ校と明治大学情报コミュニケーション学部との学術交流を進めていくきっかけになることも企図しています。
----------------

「ビデオゲーム、ファンカルチャー、そして知的财产」(二部制)
※ポスターを拡大してご覧いただけます。

----------------
◆第一部:ワークショップ
日时:2023年5月30日(火) 10:50-12:30 (13:00まで延长の可能性があります)
言语:英语/日本语 (クラウド型远隔同时通訳サービス) 
会場:明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント1階  多目的ルーム
◆开催形态:対面のみ
◆ディスカッサント
- 安藤和宏氏(東洋大学教授)
- 今村哲也氏(明治大学教授)
- 上野達弘氏(早稲田大学教授)
- 田村善之氏(東京大学教授)
- クリストフ?ラーデマッハ氏(早稲田大学教授)
- エンリコ?ボナーディオ氏(ロンドン大学シティ校リーダー)
- マーク?ミムラー氏(ロンドン大学シティ校上級講師)
- 寺原 潤氏(セガサミーホールディングス株式会社 法務知的財産本部 副本部長)
◆お申込み
第一部のお申込みは
-------------------------

◆第二部:セミナー
日时:2023年5月30日(火) 13:30-15:10
言语:英语/日本语 (クラウド型远隔同时通訳サービス) 
会場:明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント1階 多目的ルーム
◆开催形态:ハイブリッド (対面/窜辞辞尘ウェビナー)
◆讲演者
- エンリコ?ボナーディオ氏(ロンドン大学シティ校リーダー)
- マーク?ミムラー氏(ロンドン大学シティ校上級講師)
コメンテーター
- 安藤和宏氏(東洋大学教授)
コメンテーター&モデレーター
- 今村哲也氏(明治大学教授)
◆お申込み
第二部の会场参加のお申し込みは
第二部のウェビナー参加のお申込みは
-------------------------