暗网禁区

Go Forward

情报コミュニケーション
学部

イギリス?ロンドン大学东洋アフリカ研究学院(厂翱础厂)との海外留学プログラムの実施に関する部局间协定缔结について

2024年03月29日
明治大学 情报コミュニケーション学部

调印式の様子(左から坂本准教授、ロンドン大学奥颈濒濒颈补尘氏、须田学部长)调印式の様子(左から坂本准教授、ロンドン大学奥颈濒濒颈补尘氏、须田学部长)

ロンドン大学厂翱础厂キャンパスにてロンドン大学厂翱础厂キャンパスにて

20242月、情报コミュニケーション学部は、イギリスのロンドン大学東洋アフリカ研究学院(以下「SOAS」)と海外留学プログラムの実施に関する覚書を締結しました。

SOASは、1916年に创立したロンドン大学群に所属する1校で、アジア?アフリカ?中近东研究では世界的にも権威ある大学です。英国の高等教育机関の中で唯一、同地域の研究を専门としており、その规模は世界でも指折りです。ロンドンの中心部に位置し、世界中から多くの学生?研究者が集まる大学です。

この覚書に基づき、情报コミュニケーション学部では、2024年度から「国際交流(イギリス)」という科目を開設し、新たにイギリスへの短期派遣留学プログラムを実施します。

7月~9月に开催されるSOASの学习プログラムInternational Foundation Courses & English Language Studies DepartmentIFCELS)サマープログラムへの派遣を通じ、英国の言语?文化?歴史等への理解を深め、専门分野に関して英语で理解し、その理解を応用し発表する能力を养う事を目标としています。

滨贵颁贰尝厂サマープログラムには、英语力を研钻するLanguageコースの他、语学サポート付きの専门科目コースがあり、芸术や文学、メディア、グローバルビジネス、国际関係论など様々なテーマの讲义プログラムから选択できます。

学生は自身の兴味のある分野について语学サポートを受けながら受讲することが可能であり、英语力强化のみならず専门知识の拡充を図る学生にとっても充実したプログラムとなると思われます。  

(担当教员からのコメント)本学部にとって待望の英语圏への海外留学プログラムが遂にスタートします。昨年1週間程度ロンドンに滞在しましたが、キャンパス周辺の環境も良く勉強だけでなくイギリス生活を経験するという意味でも非常におすすめなプログラムとなっています。少しでも興味があれば、気軽に学部窓口へ問い合わせてみてください。(情报コミュニケーション学部?坂本 祐太准教授)

お问い合わせ先

情报コミュニケーション学部事務室(駿河台)

03-3296-4262

Email:infocom@mics.meiji.ac.jp