暗网禁区

Go Forward

震灾等復兴活动

浦安市の「震灾復兴祈念のつどい」に参加しました

2012年03月22日
明治大学 震灾復兴支援センター

 明治大学震灾復兴支援センターは震灾から1年となった3月11日に、液状化现象で大きな被害を受けた千叶県浦安市で开催された「震灾復兴祈念のつどい」に参加?出展しました。

 震灾復兴支援センターでは,浦安ボランティア活动拠点を设置しており、これまで被灾地の商品をボランティア学生が贩売する「被灾地サポートマルシェ」を开催してきましたが、今回も地元の方々や被灾地からやってきた方々とともに、学生が岩手と福岛の商品を贩売しました。
 会场には松崎秀树浦安市长も駆けつけ、大変だったこの一年をあらためて市民のみなさんと振り返りました。そして地震が発生した14时46分には、会场にいるすべての人々が黙祷を捧げました。

 今回初めてこの活动に参加した学生は、「被灾の様子はテレビ等でしか见たことがなかったが、一绪に黙祷をしたことでもっと自分にできることをやってみたいと感じるようになった」と语ってくれました。
浦安でのボランティア活动は、学生は浦安の方々だけではなく、东北の方々とも时を共にすることが多いですが、このことは学生にとても大きな刺激になるようです。
 
お问い合わせ先

明治大学教学企画事务室(震灾復兴支援センター)

骏河台キャンパス
101-8301 东京都千代田区神田骏河台1-1
罢贰尝 03-3296-4288

Email:fukkou@mics.meiji.ac.jp