これまでの歩み
2011年
&苍产蝉辫;5月1日 「震灾復兴支援センター」を设置
&苍产蝉辫;6月5日 「浦安ボランティア活动拠点」を千叶県浦安市に设置(2014.3.31闭锁)
11月3日 岩手県大船渡市に「つむぎルーム」を設置(2016.1.31閉鎖)
? NTTPCコミュニケーションズなど3団体と「つむぎプロジェクト」を設立し,学生ボランティアを中心
に、子どもたちの学习支援などを実施
2012年
1月26日 福岛県新地町と「震灾復兴に関する协定」を缔结
4月23日 岩手県大船渡市と「震灾復兴に関する协定」を缔结
5月18日 宫城県気仙沼市と「震灾復兴に関する协定」を缔结
2015年
4月 福岛県新地町に「新地町明治大学ボランティア活动拠点」开设(2017.3.31闭锁)
4月 センター所管部署を移管(教学企画事務室 ? 社会連携事務室)
7月 センター规程を一部改正、东日本大震灾以外の被灾地も支援対象とする
2017年
1月25日 福岛県新地町との「震灾復兴に関する协定」を2年间更新
4月 1日 「震災復興支援ボランティア活動に伴う助成金制度」の見直し
5月30日 岩手県大船渡市との「震灾復兴に関する协定」を2年间更新
5月31日 宫城県気仙沼市との「震灾復兴に関する协定」を2年间更新
2018年
10月 センター規程を一部改正し、名称を「震灾等復兴活动支援センター」とする
? 地震以外の激甚災害地も支援対象とする
2019年
2月28日 福岛県新地町との「震灾復兴に関する协定」の有効期间満了に伴い、「连携协力に関する协定」を缔结
?&苍产蝉辫;地域振兴や人材育成など、より幅広い支援活动を行う
5月28日 岩手県大船渡市と「震災復興に関する協定」の有効期间満了に伴い、「连携协力に関する协定」を缔结
7月27日 宫城県気仙沼市と「震災復興に関する協定」の有効期间満了に伴い、「连携协力に関する协定」を缔结
2021年
3月11日 特设サイト「东日本大震灾から10年 復兴の轨跡と未来への継承」を开设
4月&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;1日 「震灾等復兴支援ボランティア活动に対する助成金」の运用を移管&苍产蝉辫;
?「灾害復兴ボランティア活动に対する助成金」に名称を改め、ボランティアセンター(学生支援事务室所管)で运用
2022年
4月 1日 「震灾等復兴活动支援センター」の活動を終了し、センター機能を社会连携机构へ移管
&苍产蝉辫;5月1日 「震灾復兴支援センター」を设置
&苍产蝉辫;6月5日 「浦安ボランティア活动拠点」を千叶県浦安市に设置(2014.3.31闭锁)
11月3日 岩手県大船渡市に「つむぎルーム」を設置(2016.1.31閉鎖)
? NTTPCコミュニケーションズなど3団体と「つむぎプロジェクト」を設立し,学生ボランティアを中心
に、子どもたちの学习支援などを実施
2012年
1月26日 福岛県新地町と「震灾復兴に関する协定」を缔结
? 現地視察や復興に向けた積極的な意見交換を行うなど本格的な活動を開始
1月30日 东北の被灾地を支援するために「东北再生支援プラットフォーム」を猿楽町校舎に设置(2016.3.31闭锁)4月23日 岩手県大船渡市と「震灾復兴に関する协定」を缔结
5月18日 宫城県気仙沼市と「震灾復兴に関する协定」を缔结
2015年
4月 福岛県新地町に「新地町明治大学ボランティア活动拠点」开设(2017.3.31闭锁)
? 新地町より、仮設住宅の3住戸を,新地町での活動時の宿泊施設として提供を受ける
2016年4月 センター所管部署を移管(教学企画事務室 ? 社会連携事務室)
7月 センター规程を一部改正、东日本大震灾以外の被灾地も支援対象とする
2017年
1月25日 福岛県新地町との「震灾復兴に関する协定」を2年间更新
4月 1日 「震災復興支援ボランティア活動に伴う助成金制度」の見直し
5月30日 岩手県大船渡市との「震灾復兴に関する协定」を2年间更新
5月31日 宫城県気仙沼市との「震灾復兴に関する协定」を2年间更新
2018年
10月 センター規程を一部改正し、名称を「震灾等復兴活动支援センター」とする
? 地震以外の激甚災害地も支援対象とする
2019年
2月28日 福岛県新地町との「震灾復兴に関する协定」の有効期间満了に伴い、「连携协力に関する协定」を缔结
?&苍产蝉辫;地域振兴や人材育成など、より幅広い支援活动を行う
5月28日 岩手県大船渡市と「震災復興に関する協定」の有効期间満了に伴い、「连携协力に関する协定」を缔结
7月27日 宫城県気仙沼市と「震災復興に関する協定」の有効期间満了に伴い、「连携协力に関する协定」を缔结
2021年
3月11日 特设サイト「东日本大震灾から10年 復兴の轨跡と未来への継承」を开设
4月&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;1日 「震灾等復兴支援ボランティア活动に対する助成金」の运用を移管&苍产蝉辫;
?「灾害復兴ボランティア活动に対する助成金」に名称を改め、ボランティアセンター(学生支援事务室所管)で运用
2022年
4月 1日 「震灾等復兴活动支援センター」の活動を終了し、センター機能を社会连携机构へ移管