本学公认ボランティアサークル「しんちーむ」の学生から、都内で福岛県新地町が出展した物产展でのボランティア活动について、寄稿がありましたので绍介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たち、明治大学公认ボランティアサークル「しんちーむ」は、福岛県新地町において、地域祭礼の运営补助や、小学校での特别授业并びに学习支援など、様々な活动を継続して行っています。その縁で、今回10月から12月にかけて、东京都内で复数回开催された物产展において、新地町ブースのお手伝いをさせていただきました。
明治大学にて开催された「ホームカミングデー」(10月22日)物贩コーナーの他
?「ふくしまフェスタ2017 in羽田空港」(10月21日)
?ココロハコブプロジェクト「 ふくしまフェスタ@MEGA WEB 」(11月11-12日)
?「町イチ!村イチ!2017」(12月2日-3日)
といった复数のイベントに参加させていただきました。
これらのイベントでの目的は、新地町の特产物などを通じて、新地町の魅力を、より多くの方に知っていただくことですが、どのイベントでも、多くの方々が新地町ブースに足を运んでくださいました。その中には、このイベントで新地町を初めて知った、という方もいれば、震灾前にも新地町を访れたことがある、という方もいらっしゃいました。そうした方々とお话をする中で、新地町の魅力を改めて感じることができました。
今后も、新地町を访れ、现地でも活动をしていきます。そして、帰京后に自身の活动体験をもとに、こうした物产展などを通して、新地町の魅力をより多くの方に伝えていきたいと思います。それもまた、「しんちーむ」が果たせる役割の1つではないか、と考えています。
最后になりますが、今回の物产展の参加にあたって、新地町役场の方をはじめ、多くの方々にお世话になりました。ありがとうございました。
しんちーむ 1年
安部 良真