2017年2月15日(水)23:00~ テレビ東京
「ワールドビジネスサテライト」「トレンドたまご」のコーナーにて,総合数理学部先端メディアサイエンス学科4年の土井麻由佳さん(宫下研究室)の研究成果である箏演奏学习支援システムが绍介される予定です。
このシステムにより,プロジェクションマッピングを用い拨弦位置や奏法を箏の弦や龙甲に直接提示することで,その学习をより効果的にすることが可能となります。
2017年3月に开催される情报処理学会第172回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会にて発表も予定されています。
【研究动画鲍搁尝】
【研究概要】
箏を演奏するためには,手の形や爪の当て方,力の入れ方といった演奏技术だけでなく,箏谱を読み弾くべき弦の位置を瞬时に把握することが必要である.また箏には25种类もの奏法が存在し,その中には运指の切り替えタイミング等の演奏するにあたって必要な情报が箏谱上に书かれていないものもある。
そこで本稿では,「奏法」を含めた箏演奏学习支援手法を提案する。対象者は箏初心者とする。提案手法は,运指别に色分けした拨弦位置や弾く向きを表した矢印,奏法を表す记号といった演奏支援情报を箏の弦や龙甲に直接提示する。本提案システムでは,プロジェクションマッピングによって,これらの提示を行う。これにより,箏谱が読めず弦の位置も把握できない初心者でも,奏法を含めた箏演奏を学习できることを目指した。弦名が书かれた纸を用いた従来手法との比较実験を行い,提案手法の有用性を検証した。実験の结果,提案手法は従来手法以上に効果的であることを示した。
土井麻由佳,宮下芳明. プロジェクションマッピングによる箏演奏学習支援システム.情報処理学会第172回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会.2017年3月.
【参考鲍搁尝】
テレビ東京 ワールドビジネスサテライト トレンドたまご
【明治大学 宮下研究室】