第24回 日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市シンポジウムにおいて、総合数理学部先端メディアサイエンス学科小林稔研究室の3年生桑宮陽さんと、同研究室の築舘多藍さん、阿部花南さん、小林稔教授による発表が優秀発表賞を受賞しました。
受赏した発表のタイトルは、「右向き矢印は”右に行く”か”右に行け”か」です。近づいてくるロボットが示す右向き矢印を、人はどのように解釈して対応するのか?ロボットが右に行くから左に避けるべきか、矢印の示す右侧に避けるべきか。この発表では、矢印を装着したロボットが近づいてくる状况を、実际に参加者が体験するデモを交えて、移动体が示すサインの解釈の仕方について问题提起しました。桑宫阳さんは2年生の时に、身体につけた尝贰顿サインで人同士のすれ违いを円滑にする方法の提案に取り组み、そこでの考察を発展させる研究に取り组んでいます。