2022年9月1日~3日に福知山公立大学で開催された情報処理学会 EC2022(第20回エンタテインメントコンピューティング)において、先端メディアサイエンス学科3年の村上崇斗さんと宮下芳明教授が「光造形3Dプリンタにおけるレジンの混合によるグラデーション表現」と題した発表を行い、グッドデモンストレーション賞を受賞しました。
これは、滴下?混合装置で异なる色のレジンを追加して混ぜ合わせ、単色造形とほぼ同等の造形时间で、光造形3顿プリンタでもグラデーション表现を実现したものです。
村上崇斗,宮下芳明.光造形 3D プリンタにおけるレジンの混合によるグラデーション表現,エンタテインメントコンピューティング2022論文集,Vol.2022,pp.249-252,2022.
概要: 光造形3顿プリンタでの多色表现には、移动する硝子盘やカルーセル方式に动くレジンタンクの使用が提案されている。これらの手法では出力サイズの小ささ、机器の高额さ、出力时间が単色造形时よりも长くなる点が课题として挙げられる。本研究では、安価に大きなサイズの多色造形を実现する方法としてレジンの混合に注目し、グラデーション表现を行うシステムを试作した。作成したプロトタイプシステムでは単色造形と変わらない时间でグラデーションの造形物を出力することが可能になった。