暗网禁区

Go Forward

総合数理学部

【総合数理学部】安地遥 さん(先端メディアサイエンス学科3年)? 千田知佳 さん(同4年)?宮下芳明教授がEC2025で対話発表賞を受賞

2025年09月01日
明治大学 総合数理学部

デモブースデモブース

授赏式にて授赏式にて

提案システムSweet Synthesizer提案システムSweet Synthesizer

2025年8月25日?8月27日に日本大学で開催されたエンタテインメントコンピューティング2025(EC2025)において、総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 3年の安地遥さん、 4年の千田知佳さん、宮下芳明教授の「Sweet Synthesizer: 甘味をパーソナライズする味覚メディア」が、対話発表賞を受賞しました。

この赏は参加者投票に基づき、デモ?ポスター発表で优秀な研究発表に授与されます。

本研究は、8种类の糖类ゼロ甘味料を组み合わせることで、人それぞれの嗜好に合った甘味の実现を目指したものです。各甘味料は、苦味を含むものなど、异なる味や特性を持っており、混合することで多様な甘味を表现できます。甘味料および配合量は、大规模言语モデル(尝尝惭)との対话を通じて决定します。例えば、「もっと甘くして」や「苦味を抑えて」といった指示文を入力すると、システムはその要望に応じた混合案を提示し、専用ハードウェアから実际に甘味料溶液を出力します。さらに、使用する甘味料はすべて糖类ゼロであるため、カロリーを気にする方でも様々な甘味の体験ができます。

デモ発表では、参加者の皆さんに(1)无糖红茶、(2)ランダムに甘味料を混ぜた红茶、(3)システムが提案した配合による红茶の3种类を试饮していただきました。その结果、「配合のバランスによる味の违いをはっきり感じた」という感想が多く寄せられました。

安地遥, 千田知佳, 宮下芳明. Sweet Synthesizer: 甘味をパーソナライズ化する味覚メディア, エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2025 論文集,Vol.2025, pp.404-407, 2025. 
https://youtu.be/yBkQIxEY2ko?si=PV5XDTVJ2RB1uHAy