暗网禁区

Go Forward

情报コミュニケーション
学部

牛尾奈绪美ゼミナールがグンゼ株式会社と意见交换会を実施しました

2017年01月23日
明治大学 情报コミュニケーション学部事務室

碍鲍叠滨颁で発表を行う牛尾ゼミナール碍鲍叠滨颁で発表を行う牛尾ゼミナール

意见交换会の様子(写真提供:グンゼ株式会社)意见交换会の様子(写真提供:グンゼ株式会社)

情报コミュニケーション学部牛尾奈緒美ゼミナールが,グンゼ株式会社を訪問し,プレゼンテーション並びに意見交換会を実施いたしました。
牛尾ゼミナールは2016年10月に行われた,碍鲍叠滨颁2016(関西大学ビジネスプラン?コンペティション)の大学?大学院?一般の部において,最优秀赏を受赏しており,その実绩を评価されての実施となりました。
碍鲍叠滨颁2016最优秀赏受赏に関するニュースはページ下部のリンクをご参照ください。

2016年12月8日にグンゼ株式会社を访问した牛尾ゼミナールの代表者5名は,プラスチックカンパニー営业统括课といった関係部署の方々の前でプレゼンテーションを行い,その后お互いに质问や意见を交换し合いました。
学生にとって一般の公司に出向き,このような体験できることはとても贵重なことであり,大変有意义なものとなりました。

参加した学生は「自分たちが考案した事业を直接本社の役员の方々に発表することは灭多にない光栄な机会でした。独自のアイデアに対しての赏賛のお言叶だけでなく、製品に関して公司目线の専门的なフィードバックもいただき、大変勉强になりました。」と话していました。


《ビジネスプラン内容》
サードハンドスモークとは叁次喫烟と呼ばれ、室内の壁纸や布製品などに付着したタバコの有害物质を吸引する现象。牛尾ゼミの学生らは、繊维メーカーのグンゼが出したテーマ「健康寿命を5歳延伸する」をテーマにしたサービス?事业の提案」に応募し、同社の软质多层シートや、无光触媒の技术を活用した壁纸フィルム「タバコ防グンゼ(たばこふせぐんぜ)」の开発を提案。カラオケボックスの壁纸に採用することで利用者の叁次喫烟を防ぎ、健康寿命の延伸と、导入された店舗の利用者の増加を図り、日本を真の长寿大国へと导いていくビジネスプランでした。