大学ガイドブックの请求
シンボルマーク?めいじろうの概要
シンボルマーク
公式キャラクター「めいじろう」
明治大学の公式キャラクター「めいじろう」は、“森の贤者”と呼ばれるフクロウがモチーフのマスコット。スクールカラーである紫紺色の羽や、遥か远くまで见据える大きな目が特徴。「めいじろう」の名前の由来は、「めいじ」+「ふくろう」です。
学生や教职员から寄せられた応募作品の中から、2007年3月にデザインが决定。当初は広报课キャラクターとして使用されていましたが、明大の亲しみやすいイメージを体现する存在として好评だったため、2009年に大学公式キャラクターに“昇格”しました。
多彩なグッズ展开や、イベントへの着ぐるみ出演など、明治大学の“宣伝マン”として、幅広く活跃しています。
※めいじろうに性别はありません
学生や教职员から寄せられた応募作品の中から、2007年3月にデザインが决定。当初は広报课キャラクターとして使用されていましたが、明大の亲しみやすいイメージを体现する存在として好评だったため、2009年に大学公式キャラクターに“昇格”しました。
多彩なグッズ展开や、イベントへの着ぐるみ出演など、明治大学の“宣伝マン”として、幅広く活跃しています。
※めいじろうに性别はありません
シンボルマーク?ロゴ?めいじろうなど、商标の利用について
シンボルマークやロゴマーク等は、明治大学を象徴するものとして定められています。统一されたデザインを使用することで、効果的にイメージ浸透を図ります。広报纸誌やポスターなど、各种ツールにご使用いただく际には、本学の信用や品位を损なうことがないようにご注意ください。
使用を希望される方は、以下をご参照ください。
使用を希望される方は、以下をご参照ください。
明治大学教职员の方
痴滨マニュアルの禁止事项に该当しない范囲で、申请不要で使用することができます。(校章を除く)
各种データや详细については、広报课までお问い合わせください。
各种データや详细については、広报课までお问い合わせください。
学生、校友会、父母会など、明治大学教职员以外の方
事前に明治大学に使用申请を行い、明治大学からの许诺を受けていただく必要があります。
以下の商标?着ぐるみ使用ルール早见表および痴滨マニュアルをご确认の上、明治大学商标使用申请书にご记入いただき、「办辞丑辞蔼尘颈肠蝉.尘别颈箩颈.补肠.箩辫」までメールでお送りください。
※申请内容の审査には、最大5日程度かかります。予めご了承ください。
※デザインの修正を依頼する场合があります。
以下の商标?着ぐるみ使用ルール早见表および痴滨マニュアルをご确认の上、明治大学商标使用申请书にご记入いただき、「办辞丑辞蔼尘颈肠蝉.尘别颈箩颈.补肠.箩辫」までメールでお送りください。
※申请内容の审査には、最大5日程度かかります。予めご了承ください。
※デザインの修正を依頼する场合があります。
商标?着ぐるみ使用ルール早见表
痴滨マニュアル(抜粋版)
商标使用申请书
使用申请可能な商标について(一例)
大学マーク | 使用申请が可能です | |
---|---|---|
シンボルマーク | 使用申请が可能です | |
セカンドマーク | ![]() |
使用申请が可能です |
ロゴタイプ | 使用申请が可能です | |
めいじろう | 使用申请が可能です | |
校章 |
使用することはできません
※大学公式の行事等で使用される公的なマークのため、使用申请はお受けしておりません。 |
以下の场合は、使用をお断りします
- 明治大学の信用や品位を损なうと认められる场合
- 商品の开発等営利目的で使用する场合
- 个人使用の场合
- その他、使用が不适当と认められる场合