暗网禁区

Go Forward

日本语教育人材育成プログラム

【重要】プログラム廃止について

「日本语教育人材育成プログラム」については、2024年度入学者から廃止することとなりました。
一方で、2023年度以前入学者については、当プログラムを修了することが可能です。
详细については、以下の动画および资料を确认してください。


★2024年度_日本语教育人材育成プログラム廃止に関するガイダンス【PDF資料】

プログラム概要

外国語としての日本語教育を学ぶ「日本语教育人材育成プログラム」は、日本語と日本語教育に関する専門性と同時に、異文化交流や日本文化、英語教育についての幅広い知識も併せ持った日本語教育人材を養成することを目的とする、国际日本学部ならではのプログラムです。
プログラムは、修了のために必修のコア科目と隣接分野から选択する関连科目からなっていて、理论から実践までをカバーしています。コア科目は日本语と日本语教育を学ぶ科目で、関连科目は国际関係?文化交流、ポップカルチャー、日本文化?思想、英语教育の分野の科目を含みます。

どの科目も卒业要件科目なので、卒业要件を満たしつつ、プログラム修了を目指せます。

修了要件

当プログラムを修了するためには次の【Ⅰ】と【Ⅱ】の要件を全て満たす必要があります。

【Ⅰ】コア科目の10科目(20単位)をすべて修得すること

<日本语研究领域>
科目名 単位数 配当年次 科目名 単位数 配当年次
日本语教育学(文法)础/叠 各2 1?2 日本语教育学(语汇)础/叠 各2 1?2
日本语教育学(音声)础/叠 各2 1?2 日本语学础/叠 各2 1?2
外国语としての日本语教育法础 2~4 外国语としての日本语教育法叠 2~4
※1:「外国语としての日本语教育法础」は、「日本語教育学(文法)」「日本語教育学(語彙)」「日本語教育学 (音声)」のうち、最低2科目についてAまたはBの単位を修得済みであることを受講条件とします。
※2:「外国语としての日本语教育法叠」」は、以下の2つの条件をすべて満たしていることを受講条件とします。
ア)「日本语教育学(文法)」「日本语教育学(语汇)」「日本语教育学(音声)」の3科目すべてについて、AまたはBのいずれかの単位を修得済みである。
イ)「外国语としての日本语教育法础」の単位を修得済みである。

【Ⅱ】関连科目から8科目(16単位)以上修得すること

 

プログラム履修方法

当プログラムを履修するための特别な手続きや费用は不要です。また,履修を始める年次に制限はありません。通常の履修登録の际に修了要件を満たすように履修登録を行うことでプログラムを履修することができます。

修了者の履修例

画像をクリックすると笔顿贵ファイルをご覧いただけます。



(当プログラムを履修しない场合の履修例はこちらをご覧ください。)

プログラム修了者

修了者数

2016年度 2名
2017年度 12名
2018年度 15名
2019年度 12名
2020年度 12名
2021年度 13名
2022年度 18名
2023年度 10名

その他

当プログラムは、外国语としての日本语教育に関して幅広い知识を得ることを目的に设计されていますが、当プログラムの修了だけで、学部卒业后すぐに日本语教员として就职できるというものではありません。勤务する国、教育机関、勤务形态などによって、求められる能力、资格、経験年数はさまざまなので、日本语教员として働くことを希望する人は、各自、求人情报と採用条件を确认してください。
なお、国家试験ではありませんが、日本语学校の採用条件の一つとして広く认知されている试験に、日本语教育能力検定试験があります。详细は日本国际教育支援协会の贬笔を参照してください()。
お问い合わせ先

明治大学中野教务事务室

03-5343-8045

Email:gjs□meiji.ac.jp (□を@に変更してください)