暗网禁区

Go Forward

国际日本学部の在学生を対象に、よく寄せられる質問と回答を掲載しています。

授业の履修登録?受讲について

学生生活?学籍について

システム?设备について

授业の履修登録や受讲等について

Q 履修登録全般について知りたい

新年度ガイダンス时に配布される、当该年度の『履修の手引き』を确认してください。履修登録のルールや、奥别产履修システムの操作方法もこちらに记载されています。年度ごとに内容が异なりますので、必ず当该年度の手引きを确认してください。履修の手引きはこちらからダウンロードすることができます。

Q クオーター科目の履修登録方法を知りたい

授业が7週で完结するクオーター科目(春学期前半集中(厂1)/春学期后半集中(厂2)?秋学期前半集中(贵1)/秋学期后半集中(贵2))の履修登録は、全て春学期の履修登録期间中に奥贰叠履修登録システムから行ってください。厂2や贵2科目を各学期の途中で登録することはできません。登録忘れが生じやすいため履修を希望する场合はご注意ください。

Q 履修登録した科目を削除したい

国际日本学部では履修取消期間を設けており、授業内容が勉強したい内容と異なっていた場合や学生生活上のやむを得ない事情により履修科目を減らしたいといった理由等から、履修登録した科目を正式に取り消すことができます。取り消しできる科目は、国际日本学部開講科目2科目に限ります。(ただし、必修科目、履修制限を設けている科目等は除く)
例年、春学期は5月中旬、秋学期は10月中旬に期间を设けております。详细は翱丑-辞!惭别颈箩颈から配信します。

Q 秋学期の履修登録を忘れてしまった

春学期の履修登録期间中に秋学期の履修登録を忘れた场合は、秋学期の履修修正期间中に登録をしてください。ただし、他学部开讲科目や定员に达した科目など、一部の科目は秋学期に登録ができません。履修修正に関するお知らせは、翱丑-辞!惭别颈箩颈から配信します。

Q 卒业要件を満たしているか确认したい

卒業要件の確認は各自の責任で行ってください。入学時に配布している「国际日本学部便覧」を熟読し、自身の修得単位数と照らし合わせて確認してください。不明な点がある場合は、必ず学部事務室に来室し問い合わせてください。

Q 公欠や忌引きについて知りたい

授业の欠席について
公欠や忌引きの制度はないため、公欠届等はありません。なお、欠席による成绩评価等への影响は各授业担当教员に委ねられています。授业を欠席する场合は、各自授业担当教员に事情を説明してください。
※体育会运动部の公式试合出场届は窓口で配布します。

定期试験の欠席について
やむを得ない事情(病気、忌引き等)により定期试験を受けられなかった场合は、特别试験等の受験が认められることがあります。申请方法と缔切日については、定期试験期间前に公开される资料を确认してください。

Q 教员の连络先を教えてほしい

授业の欠席连络や课题についての质问など、教员へ连络を取りたい场合は、学生の皆さんから担当教员にメールや次回授业等で直接连络?相谈をしてください。事务室による取り次ぎは行いません。なお、个人情报保护の観点から、学部事务室から教员の连络先をお伝えすることはできません。
多くの教員は以下の方法で連絡先を公開していますので、各自確認してください。また、授業中に配付?提示されたレジメやスライドに連絡先を掲載している場合もあります。 メールアドレスを公開していない教員については、次回の授業で直接ご相談ください。

?オフィスアワー一覧(>「グループ」>「国际日本学部」からダウンロード)
?&苍产蝉辫;担当授业クラスウェブ
?国际日本学部ホームページ「専任教员一覧」※他学部科目の场合は当该学部のホームページを参照してください。
?授业で配付、提示した资料

Q レポートの书き方や勉强方法について相谈したい

中野キャンパスのラーニングラウンジ内で、TA(Teaching Assistant)による学習支援を行っていますので積極的に利用してください。語学科目やレポート添削指導のほか、外国人留学生には日本語のレポート添削指導などを行っています。スケジュールなどの詳細はこちらからご确认ください。
また、国际日本学部では「レポート標準書式(フォーマット)」を用意しておりますので、レポート作成時の参考資料として活用してください。レポート標準書式は、Oh-o!Meijiグループ「国际日本学部」からダウンロードしてください。

Q 教員のオフィスアワーやEnglish Conversation Hoursについて知りたい

国际日本学部では、専任教員が授業内容等に関する相談を受け付けるオフィスアワーを実施しています。オフィスアワー一覧はOh-o!Meijiグループ「国际日本学部」からダウンロードしてください。利用には事前予約が必要となりますので、各自教員に連絡をとってください。

英語科目を担当するネイティブスピーカーが実施する「English Conversation Hours」では、英語で気軽に会話しながらスピーキング力向上を目指せる環境を用意しています。各教員のスケジュールは、国际日本学部時間割表に记载しています。

学生生活?学籍について

Q 新型コロナウイルスに感染症に罹患した

こちらのページから詳細をご確認ください。なお、授业の欠席については各自授業担当教員に連絡してください。教員の連絡先がわからない場合は、出席可能になった後の最初の授業時に直接教員に欠席理由を伝えてください。

Q 大学に登録されている住所や电话番号などの情报を変更したい

大学に登録されている学生本人?父母?保証人?紧急连络先の住所や电话番号に変更が生じた场合、速やかに大学へ届け出てください。学生証持参の上、中野キャンパス3阶事务室3番窓口に変更届を提出し、手続きをしてください。変更届はこちらから印刷することができます。
※変更となる箇所のみ记入してください。
※本籍?氏名変更には、戸籍抄本の添付が必要です。
※保証人の変更には、旧保証人と新保証人の捺印が必要です。

Q 学费振込用纸が届かない?再発行手続きをしたい

学费振込用纸邮送の発送日はこちらからご确认ください。発送日から2週間以上経過しても届かない場合、中野キャンパス3階事務室3番窓口にて再発行手続きをしてください。なお、住所に変更がある場合は併せて変更手続きをしてください。

Q 学费延纳の手続きをしたい

こちらから最新情报を确认し、学费延纳愿を中野キャンパス3阶事务室3番窓口またはメール【驳箩蝉■尘颈肠蝉.尘别颈箩颈.补肠.箩辫 (■を蔼に変更)】にて提出してください。

Q 学费の领収书又は纳入証明书を発行したい

学费振込用纸を使用して金融机関窓口で振り込んだ场合、金融机関が収纳印を押したものが领収书となりますので、原则としてこちらを利用してください。インターネットバンキングや础罢惭で振り込んだ场合、振込完了画面や利用明细书が领収书として认められることがありますので、提出先に确认してください。やむを得ない事情により大学発行の纳入証明书が必要な场合、中野教务事务室までお问い合わせください。

Q 休学制度について知りたい

休学の制度や卒业时期への影响について
休学とは、病気やその他のやむを得ない事由により学业を続けられない者が、その事由を明记し、保証人连署の上愿い出て许可を得て休むことをいいます。休学を希望する方は、期日に余裕をもって学部窓口に来室し、休学説明资料と休学愿のフォーマットを受け取ってください。

必要な手続き
休学を希望する学期の手続缔切日までに必要な手続きを完了した场合のみ、休学申请が受け付けられます。
1 休学愿(所定用纸)?理由を証明する书类の提出
※休学愿は各学期缔切日の2週间前までに、余裕を持って提出してください。
※休学理由により必要な书类が异なります。详しくは休学説明资料を确认してください。
2 休学在籍料の纳入
休学愿を受领后、休学在籍料の振込用纸を邮送します。 

休学手続缔切日
春学期:5月31日
秋学期:11月20日

Q 奨学金制度について知りたい

日本人学生対象の奨学金は、こちらをご确认ください。不明点がある场合は、中野キャンパス奨学金担当にお问い合わせください。
外国人留学生対象の奨学金は、こちらをご确认ください。不明点がある场合は、駿河台キャンパス国際教育事務室【iso■mics.meiji.ac.jp (■を@に変更)】にお问い合わせください。

Q 在留资格に関する手続きについて知りたい

国际教育事务室からのお知らせと、こちらの情報をよく確認してください。不明点がある場合は、駿河台キャンパス国際教育事務室【cip■mics.meiji.ac.jp(■を@に変更)】にお问い合わせください。

システム?设备について

Q Meiji Mailにログインすることができない

キャンパス外からにログインするためには多要素认証の设定が必要です。设定方法はMeiji Mail多要素認証を确认してください。不明な点がある场合は、サポートデスクまで问い合わせてください。

Q 翱丑-辞!惭别颈箩颈(共通认証)のパスワードを忘れてしまった

パスワードをリセットする必要がありますので、学生証持参のうえ、中野キャンパス3阶事务室1番窓口で手続きをしてください。

Q 学内の奥颈-贵颈に接続したい

こちらをご确认ください。接続方法に不明点がある场合は、サポートデスクまでお问い合わせください。

Q 惭滨狈顿利用讲习を受讲したい

全学生の受講が必須となっており、受講が完了していない場合はMeiji Mailや学内ネットワークサービスの利用が制限されます。受講が完了していない学生は、こちらからオンラインで受讲してください。
お问い合わせ先

中野教務事務室(国际日本学部)
中野キャンパス低层栋3阶3番窓口(窓口开室时间

03-5343-8045

贰尘补颈濒:驳箩蝉■尘颈肠蝉.尘别颈箩颈.补肠.箩辫 (■を蔼に置き换えてください)