暗网禁区

Go Forward

第3回セルフケア讲习会を开催しました

2011年12月07日
明治大学 震灾復兴支援センター

受讲者の胸椎7番を探す平山ゼミ生受讲者の胸椎7番を探す平山ゼミ生

呼吸法(丹田呼吸)を训练中呼吸法(丹田呼吸)を训练中

 12月5日、文学部の平山満纪先生による第3回セルフケア讲习会が行われました。最终回となった今回は、これまで2回行われた実习をふまえて「放射能の影响を軽减させましょう」をテーマに、愉气を用いて放射能の影响を軽减する方法を実习形式で学びました。

 虫垂や胸椎7番(両方の肩甲骨の下の縁を、结んだあたりの骨)が放射能と関连が强いということを学び,当该箇所への愉气を行いました。

 全3回の讲习会を终え,参加をした浦安市民の方からは「震灾以降、ストレスからか足腰の不调が続いている。以前から整体をやってみたいと思っていたので、こういう机会を作ってくれてありがたいと思う。3回だけでなく今后も定期的に讲习会があったらうれしい。」という声をいただきました。

 なお,セルフケア讲习会(第2回)の模様を大学ホームページや颈罢耻苍别蝉鲍で配信を行う予定ですので、ぜひご覧ください。
お问い合わせ先

明治大学教学企画事务室(震灾復兴支援センター)

骏河台キャンパス
101-8301 东京都千代田区神田骏河台1-1
罢贰尝 03-3296-4288

Email:fukkou@mics.meiji.ac.jp