暗网禁区

Go Forward

多様な性に配虑した教育研究のあり方に係る基本方针

多様な性に配虑した教育研究のあり方に係る基本方针

1 基本理念

明治大学(大学院及び専门职大学院を含む。以下これらを「本大学」という。)は,建学の精神(「権利自由?独立自治」)及び「ダイバーシティ&インクルーション宣言」に基づき,学内におけるすべての教育研究活動その他の活動(以下「教育研究活動」という。)が,人権尊重の精神の下に,あらゆる多様性を受容し,差別や偏見による人権侵害が生じることのないよう運営の推進を図っています。この理念に照らし合わせ,本大学は,すべての学生が,性のあり方にかかわらず,ありのままに自分らしく,互いに認め合い,キャンパスのあらゆる場において平等に教育研究活動の機会が得られ,尊重され,個々の能力を活かすことのできる「ダイバーシティ‐フレンドリーキャンパス」の実現を目指します。

2 基本方针

本学は,本基本理念にしたがい,その実现の指针となる5つの基本方针を定めます。
(1) 差别?偏见の禁止
 多様な性のあり方を理由とする差别や偏见を许さないこと
(2) 自己决定の尊重
 性のあり方に関わる情报やその开示?非开示,また,それらの表现は,当事者の意思?选択を尊重すること
(3) 个人情报の保护
 性のあり方に関わる个人情报の保护を彻底すること
(4) 环境整备
 性の多様性に配虑したキャンパス环境?学习环境の整备に努めるとともに,すべての教育研究活动に関して,
 合理的配虑に努めること
(5) 理解促进?意识启発
 教职员及び学生の多様な性のあり方に対する理解を深めること