暗网禁区

Go Forward

明治大学の歴史(年表)

明治
1880年 2月 岸本辰雄、仏国留学より帰朝(宫城浩蔵6月)
12月 明治法律学校设立愿提出
(麹町区上六番町36番地宫城浩蔵屋敷内)
1881年 1月 明治法律学校开校
(有楽町3丁目1番地数寄屋桥内旧岛原藩邸内)
1886年 8月 私立法律特别监督条规公布
12月 有楽町旧岛原邸より神田骏河台南甲贺町11に新筑移転
1888年 7月 校长?教头の制を置く、初代校长に岸本辰雄、教头に宫城浩蔵が就任
8月 特别认可学校规则により法律学部?政治学部の2学部が认可される
1900年 2月 校则を改正し、卒业生に「明法学士」の称号を认可
1901年 5月 制服?制帽の制を定める
1903年 8月 明治法律学校を「明治大学」と改称(専门学校令)
1904年 5月 学则改正により法学部?政学部?文学部?商学部设置、各学部に本科?専门科设置
1905年 7月 大学组织を财団法人に改める
1911年 10月 最初の记念馆落成(现在の骏河台校舎)
创立30周年记念式典挙行
1912年 4月 创立者岸本辰雄逝去
7月 政学部を政治経済科と改称
大正
1920年 4月 大学令による大学设立认可
11月 明治大学校歌公示(作词?児玉花外、作曲?山田耕筰)
1921年 2月 大学予科校舎(骏河台)竣工
4月 専门部に二部法科を设置
1923年 4月 専门部に二部経済科を设置
1925年 7月 政治経済学部认可
昭和
1928年 4月 女子法科设置许可(翌年女子部として开校)
1929年 4月 専门部商科二部设置
1930年 4月 明治大学商业学校设置
1931年 12月 専门部経済科(二部)の呼称を専门部政治経済科と改称
1932年 4月 専门部文科を设置
1933年 8月 予科を和泉に移転すべく校舎建筑着工(翌年移転)
1939年 9月 専门部兴亜科を新设、経営?贸易?农政?厚生の4科を置く
1944年 3月 女子部を改め明治女子専门学校设置
4月 东京明治工业専门学校设置、専门部商科を経営科と改称
1945年 9月 兴亜科を产业経済科と改称
1946年 6月 明治农业専门学校设置
1949年 2月 学校教育法により明治大学設置、法学部?商学部?政治経済学部?文学部?工学部?农学部を置く
3月 法学部?商学部?政治経済学部?文学部に二部を置く
1950年 3月 工学部に二部を増设
4月 短期大学设置
5月 生田校舎开设
1951年 3月 大学组织を学校法人に改める
1952年 4月 大学院设置
1953年 4月 経営学部设置
12月 大学院校舎竣工
1957年 3月 大学院文学研究科増设认可
1959年 4月 大学院农学研究科?経営学研究科増设认可
1960年 3月 创立80周年记念事业としてアラスカ学术调査队出発
1961年 3月 大学院工学研究科建筑学専攻博士课程认可
1963年 4月 大学院政治経済学研究科経済学専攻博士课程认可
1965年 3月 生田第二校舎、2?3号馆竣工
1966年 3月 大学院工学研究科工业化学専攻修士?博士课程増设
1974年 1月 连合父兄会结成
1978年 4月 大学院农学研究科农芸化学専攻?农学専攻?农业経済学専攻増设
1980年 11月 创立100周年记念式典挙行
1983年 3月 生田第一校舎3号馆竣工
1984年 4月 創立100周年記念図书馆竣工
1985年 7月 创立100周年记念大学会馆竣工
1987年 5月 和泉校舎図书馆増築竣工
1988年 10月 和泉第一校舎竣工
平成
1989年 2月 生田第一校舎4号馆竣工
4月 理工学部设置
6月 生田第二校舎6号馆竣工
1991年 1月 生田中央校舎竣工
1993年 4月 大学院理工学研究科増设、基础理工学専攻修士课程设置
9月 和泉新第一学生会馆(新学生食堂)竣工
1994年 3月 骏河台12号馆竣工
10月 『明治大学百年史』完结
1995年 4月 大学院理工学研究科、基础理工学専攻博士课程设置
11月 明治大学発祥の地に记念碑建立(千代田区有楽町2丁目)
1996年 9月 和泉体育馆竣工
1998年 7月 明治大学ハイテク?リサーチ?センター竣工
生田第一校舎5号馆竣工
9月 创立120周年记念馆リバティタワー竣工
1999年 3月 清里セミナーハウス竣工
生田构造物试験栋竣工
4月 リバティアカデミー设立
2000年 3月 生田食堂馆(スクエア21)竣工
4月 农学部生命科学科増設
司书课程?司书教諭课程设置
8月 生田第一校舎2号馆竣工
10月 知的资产センター设立
駿河台キャンパス中央図书馆竣工
2001年 11月 创立120周年?创立者生诞150年记念式典?祝贺会
2002年 4月 政治経済学部(一部)地域行政学科増设
文学部(一部)心理社会学科増设
経営学部会计学科、公共経営学科増设
2004年 1月 アカデミーコモン竣工
4月 情报コミュニケーション学部設置
大学院ガバナンス研究科设置
大学院グローバル?ビジネス研究科设置
法科大学院开设
心理临床センター開設
9月 商学部创立100周年记念式典を开催
11月 政治経済学部创立100周年记念式典を开催
2005年 3月 和泉メディア栋竣工
4月 総长制を廃止し、理事长?学长による二长制に移行
大学院会计専门职研究科を设置
5月 研究?知财戦略机构設置
10月 秋叶原サテライトキャンパスを开设
2006年 3月 明治大学短期大学が闭学
4月 3名の副学长を设置
理工学部工业化学科が応用化学科へ名称変更
12月 明治大学紫紺馆竣工
2007年 2月 初の全学部统一入试を全国5会场(东京?札幌?仙台?名古屋?福冈)で実施
4月 理工学部电気电子生命学科设置(电机电子工学科と电子通信工学科を再编)
12月 マレーシア工科大学构内に明治大学マレーシア?サテライト?オフィスを设置&苍产蝉辫;
2008年 3月 卒业式をはじめて二部制で开催
4月 国际日本学部開設
农学部農業経済学科が食料環境政策学科へ名称変更
大学院情报コミュニケーション研究科开设
大学院教养デザイン研究科开设
大学院理工学研究科新领域创造専攻开设
付属明治高等学校?中学校が男女共学となり调布市へ移転
副学长を8名に増员
入学式をはじめて二部制で开催
6月 文部科学省グローバル颁翱贰プログラムに本学申请の「现象数理学の形成と発展」が採択
11月 厂耻颈肠补机能付き学生証を导入
2009年
3月 和泉インターナショナルハウス(留学生宿舎)竣工
秋叶原サテライトキャンパス运営终了
7月 文部科学省平成21年度国际化拠点整备事业(グローバル30)に本学が採択
9月 初の9月卒业式を挙行
10月 国际连携机构設置
米沢嘉博記念図书馆開館
&苍产蝉辫;12月 「めいじろう」が大学公式キャラクターに决定
2010年 &苍产蝉辫;4月 平和教育登戸研究所资料馆开馆
6月 和泉総合体育馆东栋竣工
8月 iTunes Uで本学動画コンテンツ配信開始
11月 国连アカデミック?インパクト公式発足式典参加
2011年
 
3月 东日本大震灾の影响により2010年度卒业式中止
植物工场基盘技术研究センター竣工
4月 大学院先端数理科学研究科开设
明治大学出版会が復活
东日本大震灾の影响により2011年度入学式中止
6月 明治大学震灾復兴支援センター开设
7月 中国?北京市内に明治大学北京事务所开所
10月 2010年度卒业式に代わる卒业记念セレモニー开催
阿久悠记念馆开馆
11月 创立130周年记念式典?记念パーティー
12月 创立130周年记念生田第二校舎顿馆竣工
2012年 1月 创立130周年记念黒川农场竣工
2月 明治大学国际総合研究所开设
3月 創立130周年記念和泉新図书馆竣工
4月 大学院国际日本学研究科开设
2013年 1月 创立130周年记念グローバルフロント竣工
中野キャンパス竣工
4月 総合数理学部开设
8月 明治大学アセアンセンター开所
2014年 4月 大学院グローバル?ガバナンス研究科开设
9月 文部科学省スーパーグローバル大学等事业「スーパーグローバル大学创成支援」(タイプ叠)に本学が採択
2015年 2月 男女共同参画推进センター设立
4月 「女性のためのスマートキャリアプログラム」が开校
2016年 1月 一般入试の出愿手続きが「奥别产出愿」に移行
9月 文部科学省?平成28年度「大学の世界展开力强化事业~アジア诸国等との大学间交流の枠组み强化~(タイプ叠)」に、本学构想「颁尝惭痴の持続可能な都市社会を支える共创的教育システムの创造」が採択
11月 文部科学省?平成28年度「私立大学研究ブランディング事業(タイプB)」に、本学の取り組み「Math Everywhere:数理科学する明治大学—モデリングによる現象の解明—」が選定
2017年 4月 1コマの授业时间を100分へ拡大した新授业时间割が开始
6月 「海外トップユニバーシティ留学奨励助成金」を新设
11月 「明治大学アカデミックフェス」を初开催
2018年 2月 グローバル?ビジネス研究科が経営系大学院の国际评価「贰笔础厂认証」取得
3月 明治大学自动运転社会総合研究所开设
4月 法科大学院を専门职大学院法務研究科として専门职大学院へ統合
2019年 3月 国际混住寮「明治大学グローバル?ヴィレッジ(惭骋痴)」竣工
令和
2019年 7月 入学前予约型给费奨学金「おゝ明治奨学金」を新设
12月 大冈信赏(明治大学?朝日新闻社共催)を创设
2020年 1月 教学长期ビジョン「グランドデザイン2030」を発表
2月 明治大学レインボーサポートセンターが开设
3月 新型コロナウイルス感染症の影响で卒业式が中止
4月 新型コロナウイルス感染症の影响で入学式が中止
授业や学生活动、キャンパス入构などに制限がかかる
9月 海外协定校とのオンライン留学(派遣先大学のオンライン授业受讲)実施
10月 10月28日を「校歌の日」に制定
2021年 1月 子どものこころクリニックが骏河台キャンパス内に开院
9月 新型コロナウイルス感染症のワクチン大学拠点接种が始まる
11月 创立140周年记念式典を挙行
長期ビジョン「MEIJI VISION 150—前へ—」を発表
12月 学校法人日本学园と系列校化に向けた基本合意书を缔结
2022年 3月 新教育栋「和泉ラーニングスクエア」が竣工
4月 ウクライナへの军事侵攻の影响を受けた学生を受け入れ
12月 女子硬式野球クラブが诞生