暗网禁区

Go Forward

秋学期の授业运営方针

2020年10月7日更新
(2020年10月12日から适用)

秋学期の授业运営方针

 秋学期はオンライン形式での授业を中心に実施しつつ,対面での授业を希望する学生の皆さんにそうした机会を少しでも多く提供できるよう,感染防止に留意しながら,対面授业を実施していきます。
 现时点における秋学期の対面授业実施计画は以下のとおりです。
 なお,いずれも秋学期中に数回など,部分的に対面授业を実施する场合もあります。また,感染状况や政府及び一都叁県の政策等により,适宜対象科目の拡大,缩小の见直しを行っていきます。

秋学期において対面授业を予定する対象科目

□ 各学部,大学院及び専门职大学院において選定した授業科目
□ 学部のゼミ科目及び研究科目
□ 実験?実習科目

 なお,既にお知らせしている対面授業実施科目の一覧について,これらに変更が生じる場合には,随時,各学部,各研究科のホームページ,Oh-o! Meijiシステムを通じてお知らせいたします。

対面授业の実施における感染予防対策

□ 授業参加人数の2倍以上の数の定員数の教室で実施するとともに窓やドアを開放して換気に努めるなど3つの密を避けることに十分に留意します。
□ 対面授業開始が認められた科目の授業において,対面授業出席者数がおおよそ50名を超えるものがある場合には,当該授業を複数に分割して開講する又は隔週で受講生を入れ替えて実施するなどの方法により履修者の分散に努めます。

対面授业の実施における学生への配虑

□ 日本に入国できない留学生,登校を控えたいと考える学生等がいることが想定されることから,そのような学生が履修者に含まれる場合には,対面授業実施と並行して当該授業の収録動画を配信する,Zoomによるリアルタイム参加を認めるなど,当該学生に配慮をしたうえで実施します。
□ 対面授業に参加した学生が,対面授業の前後に学内でオンライン授業を受講できるよう,一般教室を一部開放する等の受講環境の整備を行います。

秋学期定期试験

 2021年1月25日(月)から2月3日(水)まで予定していた秋学期定期试験については,春学期同様に「対面形式での筆記試験は実施しない」こととし,その代替として,「定期試験に代わる試験または課題」や学期中の小テスト?レポート課題,学修履歴(授業参加状況等)等を各教員のもとで適切に組み合わせて考査する方式に変更します。

 今回ご案内しました以上の変更に伴いまして,各授業の授業計画及び成績評価方法についても変更が生じる場合があります。これら秋学期授業のシラバス変更に関する詳細については,既に各授業の担当教員から Oh-o! Meijiシステムを通じて学生の皆さんにお知らせしていますので,ご確認ください。
以 上