大学进学を考えているみなさん!志望する大学?学部は决まりましたか?
国际日本学部では、8月20日(火)と21日(水)に中野オープンキャンパスを開催します!オープンキャンパスでは、模擬授業に参加できるほか、留学をした学生の体験報告を聞くこともできます。国际日本学部を志望している方だけでなく、志望校を迷っている方にも「国际日本学部で学びたい!」と思ってもらえるような、魅力あふれるコンテンツを用意していますので、ぜひご来場ください。お待ちしています!(写真は昨年度の様子)
会场は、大きく2つに分かれます。
▼低層棟のホールでは、国际日本学部の教員による学部ガイダンスや模擬授業が行われます。
▼高層棟の5階と6階の「国日フロア」では、ゼミ(演習)の活動を中心に国际日本学部の魅力を学生自らが紹介します(ゼミ:3,4年生が少人数で特定のテーマを深く学ぶ授業)。また、教職員や学生による個別相談コーナーもあります。
<低层栋5阶 ホール>
1)学部ガイダンス:両日4回
①10:00~10:30 ②11:50~12:20
③13:35~14:05 ④15:05~15:35(※④のみ515で実施)
国际日本学部における学びとは?鈴木賢志学部長が紹介します。
2)模拟授业:両日2回(①12:45~13:15 ②14:20~14:50)
20日(火) 佐藤 郁 専任讲师 「インバウンド観光で考える世界の中の日本」
21日(水) 小林 明 准教授 「国际教育と海外留学」
<高层栋5阶 「国日フロア1」>*フロアマップはこちら
1)ゼミ企画のブース(501~505、511~513)
8つのゼミが、それぞれのテーマに沿ったプレゼンテーションや展示などを行います。
2)留学体験の报告(515):両日10:00~10:40、13:00~13:40
国际日本学部で人気No.1のディズニー?インターンシップのほか、多様で魅力的な留学プログラムを紹介します。学生による留学体験報告も行います。
3)留学生入试説明会(508):両日12:40~14:10
日本語学校に通う留学生を対象に、国际日本学部の紹介や入試について説明します。
4)学部教员と学生による个别相谈(506)
5)明治大学に関する総合相谈と留学相谈(507)
<高层栋6阶 「国日フロア2」>*フロアマップはこちら
1)ゼミ?ポスター展示
11のゼミが、その活动内容を绍介するポスターを掲示し、学生が研究テーマなどを説明します。
*详细は
こちら
2)国日カフェ?トーク(603):両日10:30~11:30、13:00~14:00
学生たちによるカフェトーク(Cafe Talk)を行います。カフェで会話するかのように気軽に参加していただけます。定員がありますので、参加希望の方は整理券を事前にお受け取りください。(配布:10:00から603教室前)
*详细は
こちら
3)国日写真展「学生からみた国际日本学部」(6階プレゼンスペース)
授業やサークル活动,留学など、学生の目線だからこそ捉えることができる国际日本学部の魅力を紹介します。
4)国际交流学生委员会(骋闯厂厂颁)による展示(602)
国际日本学部は学内で最も外国人留学生が多く、国際交流が活発なキャンパスです。キャンパスでの国際交流など、学生の自発的な活動を紹介します。
5)卒业生の声展示(休憩コーナー)
国内外の多様な分野で活跃する卒业生を绍介した「卒业生の声」のパネルを展示しています。
*卒业生の声ページは
こちら
6)「クリエーター?ビジネス论」の成果発表(601)
8月21日(水)11:00、13:00、14:30 ※8月21日(水)のみ実施します。
明治大学の学生を対象に行った「音楽聴取に関する调査」の结果を発表します。