暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

「空飞ぶ金鱼と世界のひみつ」上映会を开きました

2015年08月17日
明治大学 中野教務事務室(国际日本学部)

国际日本学部山脇ゼミと中野区で活動するNPO法人ストリートデザイン研究機構の共催で、長編映画「空飛ぶ金魚と世界のひみつ」(文部科学省選定)の上映会「中野で多文化共生を考える」が、7月18日に中野キャンパスで開かれました。ゼミ生に加え、地域からの参加者(3人の小学生を含む)をあわせて、40人ほどの参加がありました。

2013年9月に公開された同映画は、NPO アジア太平洋こども会議イン福岡
の25周年事业としてつくられ、国籍や民族のちがいを乗り越えて绊を深めていく子どもや大人たちを描いた作品です。「ちがくていいな」「であえてうれしい」「あきらめない」といったシンプルなメッセージがこめられています。

映画の上映の后には、狈笔翱法人ぐーぐーらいぶの北川しほこさんによる映画の中に出てきた絵本の読み闻かせと同映画制作会社贵颈谤别奥辞谤办蝉の五井渕利明さんによる解説があり、
参加者で映画の感想を话し合いました。最后に山脇教授の进行で、中野区における多文化共生の现状や课题について情报交换を行いました。ゼミ生が地域の実情を知り、地域のキーパーソンと出会うよい机会となりました。